「やる気」について 【静岡学習塾】勉強方法個別指導塾、駿河区、静岡

「やる気が出ないから勉強しない。」「勉強が好きではないので勉強しない。」。それは、ちょっと違うと思います。成績に関わらず、誰だって勉強は好きではないものです。大人だって生徒・学生時代を経験してよくわかっているはずです。それでは、どう対処したらいいのか?それが問題なのではないでしょうか?
「やる気が出ないから勉強しない。」「勉強が好きではないので勉強しない。」。それは、ちょっと違うと思います。成績に関わらず、誰だって勉強は好きではないものです。大人だって生徒・学生時代を経験してよくわかっているはずです。それでは、どう対処したらいいのか?それが問題なのではないでしょうか?

 

 

 

  

どうもやる気が・・

 

 

 

 こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

先日も、入塾面談でご相談を受けたのですが、勉強しなければ、と思ってはいるものの「やる気」が出てこない、とのことです😣

 

 

 

入塾面談でも、度々「やる気」はテーマとしてあがります。

よくありがちなお悩みですよね。

 

 

 

ここでは、その「やる気」についてのお話しをさせていただきますね😊

 

 

 

 

『やる気』について

 

 

 

よく勉強については、やる気が大事だと言われます。

 

 

 

また、勉強をしないのは、「やる気」が出ないから、という言葉をよく👂にします😞

 

 

 

学校の授業についていけなくなって、お手上げ状態、だから、やる気が起こらない、といった問題もあると思います😞

 

 

 

今回のお話しは、学校の授業についていけなくなってしまった時の対処法は、すみませんが、違う機会にお話しさせていただくとして、

 

 

 

気分的なところに原因のある「やる気」をテーマとして、お話しをさせていただきたいと思います😊

 

 

 

 

生徒さんは、自宅にて、勉強しなさいと繰り返し言われると勉強するのがイヤになってしまうものです😞

 

 

 

そんな経験はなかったですか❓

 

 

 

誰だって、人に言われて無理やりやらされるのはイヤなものです。

 

 

 

保護者さまだって、お子様の将来のことを思って、

今、勉強する重要性がわかっているからこそ、「勉強しなさい!」と言ってるんですよね☝

 

 

 

もちろん、今、勉強することは、将来、大変役に立ちますし、逆にしておかないと、いろいろなことで損をします。

 

 

 

どんな損をするのかは、ここではお話ししませんが、人生を左右するような問題も含まれています。

 

 

 

それだけ、勉強しない、ということは損なことなんですよね😣

 

 

 

さて、「勉強しなさい」と言われると、

 

 

 

ちょうど、今、やろうと思っていたのに、

 

自分の中で自分なりに予定を考えていたのに、 

 

遊んだあとで、勉強しようと思っていたのに・・・

 

 

 

と自分の中で『言い訳』をして、やる気を失います(泣)

 

 

 

『言い訳』・・・結局のところ言い訳なんですよね。

 

 

 

なので、誰かに言われたからではなく、やる気が出ないのは自分の責任なんですよね😞

 

 

 

わかるんです、私も同じように勉強しなさいと言われていたご身分でしたので・・・💧

 

 

 

しかし、生徒さんの側だって、勉強は別にしなくてもいいものだ、とは本気では思っていないものです🌝

 

 

 

当塾の生徒さんだって、聞いてみれば、みな勉強は必要なものでやらなければいけないものだとの意見です。

 

 

 

誰一人、必要のないものだと思っている人は、今のところいません。

 

 

 

さて、さて💦

勉強が好きではないので、勉強を始められない、やる気が出ない、という人は多いと思います。

 

 

 

そこでですが、学校の勉強、こと受験に関わるような勉強が好きな人がどのくらいいると思いますか❓

 

 

 

「優秀な人は勉強が好きだから勉強をしている。」と思ってはいませんか❓

 

 

 

私は、数多くの優秀な人を知っています。

 

 

 

それは、お医者さんたちであったり、有名大学出身のビジネスマンなどです。

 

 

 

そんな方たちとのお付き合いの中で感じることは、

 

 

 

「やっぱり、みんな勉強を好きでやってたわけではないんだな」

ということです☝

 

 

 

 

東大生(卒業生)だって、東大に入るための勉強は楽しんでたわけでなく、「ガマン」であり「勝負」であったといいます。

 

 

 

どこまで頑張れたか?ということです。

 

 

 

もちろん、中には、本当に勉強が好きでという方もいらっしゃるかもしれませんが・・・😓

 

 

 

やらされている勉強が好きになれないことは、趣味でもなければ、当然なんだと思います。

 

 

 

保護者のあなただって、子どもの時に、勉強好きでしたか❓❓

 

 

 

できる人が勉強好きだっていうのは、幻想ですよ、幻想‼‼

 

 

 

 

ただし、そんな状況にあっても、少しでも関心や興味を持てるようにすることは必要です☝

 

 

 

でないと、やっている勉強が、味気ないものになってしまいますからね😣

 

 

 

つまらなそうな勉強している人って、結構います😖

つまらないことをやるのは酷(こく)ですよね。

 

 

 

興味や関心を持てるように勉強を工夫し見直すことも大事です。

 

 

 

勉強が楽しいとは思えない。

 

 

それが本音でも、私は、それが「正常」なのだと思います。

 

 

 

そして、エリートだって勉強が好きではない。本当は好き好んで苦労はしたくない、受験勉強したくない。本当は面白くない。

そんなところではないでしょうか。

 

 

 

ではでは、

勉強がやれる人は、何をしているのか❓

何ができているのでしょうか❓

 

 

 

関連

習慣にできることは最大の武器になる。(👈click)

 

 

 

 

 

 

 

できる人がやっている「習慣」とは?

 

 

 

 

 

『できる人たち』がしていることとは

 

 

 

できる人がなぜできるのか❓

 

 

 

それは、勉強が好きだから、問題集を解くのが好きだから、参考書を読むのが好きだから、

 

 

 

なんてことはありませんよね。

 

 

 

もちろん、点がとれる人は、勉強をしているからだということは間違いないと思います。

 

 

 

たまに、頭がいいから、という人がいますが(全く間違いとはいいませんが)、それはピント外れの答えだと思います🙉

 

 

 

基本、勉強をちゃんとやっているからできているんです。

 

 

 

できる人は、勉強をしているからできるわけですが、ではなぜ、当たり前のように机に向かって勉強することができているのでしょうか?

 

 

 

なぜ、やる気が出るのでしょうか?

同じ人間のはずなのに・・・

 

 

 

 

その理由は『習慣』がついているからなんだと思います!

 

 

 

やる気を出そうと考えているのではなく、習慣になってしまっているからできるんだと思います。

 

 

 

つまり、習慣がやる気を起こさせる、ということなんです。

 

 

 

 

やる気にさせるホルモンを出させる

 

 

 

人は、行動することによって、やる気を起こさせる「ホルモン」が体内に分泌(発生)します。

 

 

 

その「やる気ホルモン」は積極性を増す物質で、神経系に作用して、人を積極的にさせ、やる気を出させます💪

 

 

 

積極性を増す神経のことを、「交感神経」といいます。

 

 

 

交感神経は闘争の神経といわれ、闘う時や、集中するときにスイッチが入ります(亢進します)。

 

 

 

ちなみに、その逆の作用をするのが「副交感神経」。

 

 

 

これは、体を休めるときにスイッチが入り、寝ているとき、のんびりしているときに活発になる(亢進する)神経です。

 

 

 

「交感神経」と「副交感神経」は、自律神経と言われていて、それぞれ反対の作用を起こしますが、両者がバランスをとって体や心をコントロールしています。 

 

 

 

そこで、人は体を動かすと、積極性を増す「交感神経系」のスイッチが入り(亢進し)、

自然とやる気が出るような体の仕組みになっています。

 

 

 

勉強も、始めてしまえば、だんだんと勢いが出てきて、そのまま続けられたなんて経験は、あると思います。

 

 

 

勉強(行動)を始めて、次第に調子が上がってくる・・・

 

 

 

例えば、こんな経験はございませんか❓

 

 

 

ちょっとだけ掃除しよう!と思って、掃除を始めたら、ここも汚いな、あそこも汚いな、

 

 

 

・・・という具合にどんどん拭いていってしまい、ちょっとだけと思っていた掃除が、いつの間にか、徹底的にきれいにしてしまったなんてことは。。。

 

 

 

体を動かしているうちに、交感神経が亢進してきて、より積極的になっていくんですよね😊

 

 

 

これを作業興奮と言います。

 

 

 

ここでは、掃除を例えに出しましたが、もちろん、勉強でも当てはまることは、あなたが証明ずみです😊

 

 

 

このようにして、

まずは、「勉強を始めてしまう」ことが、「やる気」対策になるのではないかと考えています😊

 

 

  

静岡市駿河区 勉強方法学習塾
静岡市駿河区 勉強方法学習塾

 

 

やる気を出すには・・・

 

 

 

 

「やる気」よりも『習慣化』

 

 

 

やる気が出ないから・・・、ではなく、

まず始めてしまえば、後は、そのまま継続することはさほど苦しくはありません😊

 

 

 

やっているうちにエンジンが段々とかかってくるからです🚗

 

 

 

なので、まずは、なんとしてでも始めることを意識して始めてしまうことなんですよね☝

 

 

 

⦅ 集中が続かない、という問題はありますが、これは、また別のところでお話しをさせていただいています。 

 

 

 

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

  ⦆

 

 

 

そして、大事なことは、それを毎日継続することです。

 

 

 

行動(勉強)するための目的意識をしっかりと持ちながら、

毎日、同じように行動(勉強)を繰り返せば、それは『習慣化』します。

 

 

 

そして、習慣は一旦ついてしまうと、

それをすることが当然のことと感じられるようになるので、継続することがさほど難しくなくなります😊

 

 

 

毎日、歯磨きをするのに、今日はどこから磨こうかとか、お風呂に入って、どこから洗ってやろうかとか、

普通考えるでしょうか❓

 

 

 

そんなことは考えないですよね。

 

 

 

何も考えずに同じ時間に無意識に歯を磨いて、

 

お風呂で体を洗うのも、手からとか足からとか順番など考えずに洗い始め、いつの間にか洗い終わっているのだと思います🌝

 

 

 

何も、苦も無く、普通に自然に動けますよね。

習慣がついているからです。

 

 

 

習慣になってしまえば、あまり考えずとも、行動に移せてしまえるものなのです。

 

 

 

ただし、習慣がついたとはいえ、それでもやはり、面倒だと思う時もあると思います😖

 

 

 

そこでですが、すでに勉強習慣がついた状態になっていると、

勉強をしないことが今度は不自然な状態と感じられるようになります😟

 

 

 

「せっかく、今まで、毎日やってこれたのに、ここでやめてしまっていいのかな❓」

と思うようになるはずです。

 

 

 

自然にそのようになると思います。

過去の私自身はそんな経験をしていますので😊

 

 

 

習慣がつくと、そこから抜け出しにくくなります。

 

 

 

なので、悪い習慣がついていると、「悪循環」となり、

良い習慣がついていれば「好循環」となります。

 

 

 

だから、大変ですが、まずは、最初に良い習慣をつけることです☝

 

 

 

習慣がつくまでは、今までと違う、なれないことをやることになるので、苦痛を感じるものです。最初のうちは、ガマンガマンなのです☝

 

 

 

ガマンして繰り返しているうちに習慣はついてきます。

 

 

 

というわけで、やる気が出ないからやらないんだ、ではなく、まずは、始めてしまうようにしてみましょうね👍

 

 

 

  

習慣を得ることは楽ではありません。どのようにしたら、勉強を始めやすくなるのか?工夫をするとよいと思います。

 

 

 ※ ナポレオン・ヒルの『思考は現実化する』という著作は、「ポジティブ・シンキング」の部類に入るもので、社会人や大学生でも読んでいる有名な書籍です。

 

 

 

成功法則が書かれた200年以上も前の古い書籍ですが、今でも、バイブル的に読まれている本です。

 

 

 

ほかに、成功法則について書かれたもので、有名なところとして『7つの習慣』(スティーブン・R・コヴィー)などがあります。

 

 

 

生徒のみなさんは、大学や社会人になったときに読まれるといいと思います。

 

 

 

先日、所用で静岡大学に行ったときに、図書館に案内していただきましたが、この本が大学生になったときに読む本として推奨図書になっていました。

 

 

 

今、置かれているのかは? です。

 

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

  

 

 

 

 


 

静岡学習塾

静岡県 静岡市 駿河区

中学生 小学生

勉強方法を学ぶ学習塾

数学 英語🤔💭

 

〒422-8035

静岡市駿河区

宮竹1丁目18番地15号

 

電話

054-204-2500

【お問い合わせ】(ここクリック)

E-mail: shizuokajuku3@gmail.com