スケジュールを立てていますか❓
こんにちは、西ヶ谷です。
仕事ができる人は、
自分の仕事の予定
(スケジュール)が
しっかりと立てられているものです。
〇時に何をする、
ということが、手帳などに
書かれているものです。
そうでない場合でも、
何時に何をする、
というのは頭の中に入っていて
聞いてみれば、
〇〇の予定が入っていると
スッと答えられるはずです。
いつもの仕事のパターンが
同じでないのであれば
なおさら、予定を立てることは
重要になります。
だからこそ、手帳が必要に
なるんですよね。
さて、
勉強もまったく同じことが
言えます。
できる生徒は、
毎日の勉強が
パターン化=ルーティン化
しているものです。
曜日ごとにパターンを
決めていることが
多いのではないでしょうか❓
部活があったり、塾があったりと
生活パターンが日によって
違いがあるので
何曜日に何をやるのかなど
紙に書いておくとか、
しておかないと、
管理しきれないですよね。
ところで、
自分の目指すところが決まったのなら
まず、最初に始めるべきことは
なんだと思いますか❓
目指すべきゴールが決まって
まずやることと言えば、
そのための
「工程表」をつくること、
つまりは、計画・予定をつくることです。
登山をするとき、
頂上に〇時ころに到着しようと
思ったのなら、
どんなルートでいくのか、
5合目までは何時までに到着するか
8合目までは何時までに、
など
先に予定を立てるはずです。
計画も立てずに、
いきなりリュックを背負って
「行ってきま~す」って
ありえないですよね(苦笑)
立派な🗻に登るのなら
遭難間違いなしです☝
あぶない、あぶない、
計画を立てることは
それだけ大事だってこと。
予定を立てるのには、
慣れていなければ、相談できる人が
いるといいですね。
私はと言えば、中学のときに
スケジュールの立て方を知らずに
立てていました。
やはり、うまくいくはずもありません(T_T)
失敗しては、作り直し
失敗しては、作り直し
バカみたいに何度も何度も、
そのくりかえし😢
次第に、要領がわかってきて
「我流」のスケジュールを立てられる
ようになりました。
失敗した点を改善に改善を
加えたので、
我流と言えども、機能できていました😊
(もちろん、今指導している
内容は、そんな「我流」では
ありませんよ(苦笑))
遭難しないためにも、
ゴールを目指した計画を
まずは、早く立てなければいけません。
計画とは、ゴールにつながって
いなければ意味がありません。
つまり、ゴールを見すえて、
いつまでに、どこまで終わらせておく
など、決めておくことです。
計画には、ゴールまでの
道筋を大まかに示した長期計画、
それをいくつかに区切った中期計画、
週単位や1日単位の短期計画
が考えられると思っています。
とはいえ、あまり、
先々まで、細かいスケジュールを
立てることは、おススメして
いません。
なぜなら
途中で計画がくるったときに
すべて立てなおしをしなければ
ならないからです。
計画のスパン(期間)が
短いほどその計画の内容は
綿密なものとなります。
あまり細かいことは苦手、
というのなら、
自分に合わせたものをつくれば
いいと思います。
長期の計画すら見当がつかない😰
というのなら、
最初は、せめて毎日やること
くらいははっきりさせて
おかなければいけませんよね。
スケジュール表に書きこむとか
問題集の目次を利用してみるとか
トライしてみてはいかがでしょうか❓
一番まずいことは、
ゴールが決まっていながら、
そのゴールに進んでいく
イメージができていないこと。
まず、
それでは志望校にうかることは
ありませんね。
志望校に合格するため、
まずは、計画・予定をしっかりと
立てるようにしてくださいね。
スケジュールを立てるときの
イメージ
まずはスケジュールを立てる、
ことが大切と
お話しをさせていただきました。
そこで、目標=ゴール(たとえば志望校)が
決まっていながら、
そのゴールに自分が進んでいく
イメージができていない、
イメージがわかない、
というのは問題があると思います。
登山を例に挙げさせて
いただきました。
登山をしていくにも、
山の形をみれば、
どんな苦難が待っているのかが
想像できます。
それならばと、難関を乗り越える
ための下準備もしなければ
いけません。
いろんなことを想定しなけれ
いけません。
スポーツについてもそうです。
相手に勝つためには、
作戦を練ります。
ゲームプランを立てます。
そして、自分あるいは自分たちが
有利に試合を進めていける
ことをイメージしながら考えると
思います。
山を登り切れるイメージ、
試合に勝てるイメージ
がなければ、待ち受けている
障害にどうやって立ち向かって
いかなければいけないのか
想像がつかないので、
やはり、イメージをもつことは
大事なんだと思います。
そこでですが、ゴールに向かって
勉強を進めていくイメージ
をつけることですが、
簡単なことではないですよね。
おそらく、さあ、イメージを
わかせようとしてめい想しても、
頭の中は❓❓❓だとおもいます。
どうすればいい、とは簡単には
言えませんが、
まずは、目標を達成させるためには
何をしなければいけないのか、
ざっくりでいいので、
整理してみることです。
頭の中で整理するのではなく
紙にしっかりと書き出すことです。
今まで使っていた教材、
問題集、参考書、
学校の教科書、
など
を机の上に出してみて
各テキストの目次を確認してみて
自分がどれだけやらなければ
いけないのかの
見当をつけます。
どれだけのことを
どれだけのペースで
やらなければいけないのかが
イメージつくと思います。
そして、
それを自分が勉強している
ところをイメージするんです。
そうして、やってやるんだ、
と思えばこそ、
計画を立てて、それを進めていく
ことができるんだと思います。
何事もですが、
成功へのイメージがないと、
成功することは難しくなる
と思います。
想像が想定外となることもあると思います。
それでも、自分がうまくいくという
イメージをもつことは
目標に向かう自分を支えること
にもなりますし、
やはり、必要なことなんじゃないかな
と思います。
最近のブログ
最近のブログ(👈click)
一点集中の威力。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください