集中の仕方について
📖
こんにちは。
静岡学習塾の西ヶ谷です。
(^^)
塾でも、
なかなか集中できない人がいます。
( ̄д ̄)
それは、勉強にとっても
どんあことにとっても
良いことなどありません
😰
集中は大切
言うまでもなく
集中できることは大事!
そして集中ができないと
「始まらない」
のだと思っています。
京都大学の学生さんに
こどものときにそろばんを
習っていたか❓
とのアンケート結果では
有意に(あきらかに)
習っていた割合が多かった
ということです。
その「そろばん」の
目的という
のは、
多くが
計算ができるようになる
ためではなく👋
「集中力」を養うため
だったようです。😲
そろばんと言っても
「計算」は目的ではないん
ですよね。
さすが京大、
ちがうな~🤔
それくらいに
集中するということは
大事な事。
では、
集中力があると
なぜいいのでしょうか?
やるべきことを
集中せずにやろうとすると、
時間がかかりますよね。
時間がかかっているわりに
中身がなかったりします。
実に(>_<)ことです。
1.集中すれば、短時間のうちに
多くのことができる、
2.勉強の質が高まり、
理解度や定着度を深められる
要するに、
集中していれば
中身のある勉強を
短時間のうちに
できちゃうんですよ
🤗
もちろん中身のある
勉強を長時間できれば、
大きな成果を上げること
になります。
なので、
集中力があることは
思っている以上に大切で
必要なことなんだな、
と思ってほしいと思います。
集中すれば、
短時間のうちに多くの勉強が
できますので、
忙しい人にとっても
集中力は大切だということに
なりますよね。
それでは、
忙しい場合であっても、
短い限られた時間を
どのように使えばいいのでしょうか❓
勉強時間帯を決める
まずは、
1日のうちでいつ勉強するのか、
決めておかなければ、
なかなか始められないものです。
なので、
始める時間を決めて
おくべきなのです。
また、同時に終わる時間も
決めるんです。
始める時間だけでなく、
終わる時間もです。
終わる時間を決めないと、
集中できずにダラダラとして、
時間だけが経ってしまうなんて
ことはよくあるものです。
「いついつまでにやる、」
というゴールを設定して
おくことが大事です。
そして、決めた時間帯に、
決めた内容をやり切る
気持ちをもつことが大切です。
集中法
ポモドーロテクニック🕕
ちょっと以前のベストセラー
石川善樹さん
(予防医学研究者)の
「仕事はうかつに始めるな」
という集中に関する
書籍📖の中でも、
終りの時間を
しっかりと決めておくべきだ☝
と書かれています(^o^)丿
案外、盲点になってませんか❓( 一一)
時間など無限だ、
時間など湯水のように
使えるものだ、
とは思ってはいないで
しょうが、
そんな感覚でいるんじゃ
ないかって
思ってしまう
生徒さんも少なくありません
😰
なので、
塾の中の授業でも、
課題を決めて、時間内にやるように
しています。
集中力を保たせるためです。
(^o^)丿
そこで、
80分間のぶっ通しの集中は
無理なので、
その中で時間を区切って
やるようにしています。
そこで時間を区切る方法に
「ポモドーロテクニック」
というものがあります。
これはイタリア人の
フランシスコ・シリロという
人によって
発案されたもので、
時間管理法のひとつです。
25分やって5分休憩の
サイクルをくりかえす
方法です。
そうすると
集中して長時間の作業(勉強)が
続けられるというものです。
勉強も同じように
考えることができると
思います。
🤔
何事もですが、
まずは試してにやってみる🙆
それが私の考えであり
方針です。
なので、
「集中」が課題の人は、
それがどんなものか、
試しにやってみることを
おススメします。
人間が集中できる
時間は30分説。
それに私は賛成です。
が、状況・体調によって
それは変わってくるでしょうし、
人それぞれ、個人差という
ものがあります✋
なので、しばらく試して
からは、
自分にあった形に
アレンジするのが
おススメです。
🤗
勉強内容によって
集中する時間を
調整するとか、
長時間の集中ができる人は
やや長めの集中時間にして
まわしてみるとか。
(ただし、疲れがくる前に
休憩するのも、
テクニックだと
のことです。
基本の型にも、根拠がある
ことを忘れずに)
自分に合うか合わないかは、
実際に自分で試して
「まわして」みればわかること。
よいと思ったことは
取り入れて、
ダメだと思ったらやめちゃえばいい。
とにかくまずは
やってみる!
(「とにかくやってみる」
この言葉、授業中に
よく話して(吼えて)
いるんですが・・・
簡単にはいきませんね💧)
というのが私の考えです。
塾では時間を区切ることで
(ポモドーロテクニックと
いうわけではないですが)
成果が出ていることも
多いです
(^o^)
なんとな~く
で、やっているよりも
はるかに効果的です。
🤗
自分から塾にある
タイマーを自分の判断で
使う生徒さんも
います。
集中することが苦手な人は、
こんな方法も試してみて、
無理だと最初から
決めつけずに
いろんな試してみて
ほしいなと思います。
集中できている人も、
さらに👆を目指し、
効率UPする方法を追求
してもらえたら🤗
と思います。
役にたちそう~🤗
「ポモドーロテクニック」
古典的な方法では
ありますが、
集中が苦手な人は、
(もちろん社会人の人も)
役立ててみては
いかがでしょうか❓
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
午前中の時間はゴールデンタイム。(👈click)
単語テストはやる気のバロメーター。(👈click)
「集中力」って大事ですよね。(姿勢)(👈click)
現実的なスケジュールのたて方の一例。(👈click)
英語の基本は「主語+動詞」(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
未体験ゾーンは経験しないとわからない。(👈click)
ノートの書き方 数学編(👈click)
勉強は技術である。(👈click)
まだコメントはありません。