中1の最初の定期テストは
高得点しやすい💯
こんにちは、西ヶ谷です。
今年の場合は、
状況がちがっていますが、
例年、中1の始めの定期テストの
平均点は高めになります。
(私の知っている限りですが・・)
なので、
中2、中3の生徒さんに、
過去の定期テストの点数に
ついて聞いてみると、
「最高記録」が中1の最初の
テストだったことが
とても多いです😲
なので、
折れ線グラフなどで
点数をグラフ化すると
ダントツで最初が高く
なっていて、
そこから徐々に下降している
ことが多いです。
各回のテストの点数を
単純比較することで
成績の変化をみるのは
やや不正確と言えます。
(これも正確な指標には
ならないのですが、
「平均点との差(乖離)」
を参考にしてみると
それなりに補正できると
思います)
なので、
当塾でもテストの目標が
中1の最初のテストの
点数になっている人もいます。
まさにV字回復ですが、
そんな生徒さんは、
事実上は、中1のときよりも
成績がいい、と言えます😊
今回は、学年最初の
定期テストを
7月に行う学校と
8月に行う学校が
あります。
(静岡市立中の場合)
いずれにしても、
中1のテストについては
中学に入って最初のテスト
ということで、
あまりショックを受けない
ような「忖度(そんたく)」
(苦笑)
が働いているかもしれませんね(笑)
テスト範囲が狭く、
中学の最初なので、
みなそれなりに勉強する
と思います。
なので、
逆にここでそれなりに
点数がとれていないと、
今後の勉強が心配になります。
😢
そして、今後、
いい点数がとれても、
(もちろんとってほしいですが)
平均点ほかのデータを無視して
手放しで喜ぶようなことが
ないように。
ご自分の位置を正確に
理解(把握)しておいてみて
くださいね。
🌝
中1の最初の定期テストは
衝撃を受ける💥 ❓
今年の中学校の定期テストは
学校によってスケジュールが
大分ちがいます。
近隣の高松中は、
予定されていた6月のテストは
中止のようです。
南中は7月に予定通りやるようです。
さて、
中1の最初の定期テストですが、
「衝撃💥を受ける」か❓
と言えば、
それは人それぞれだと
思います。
じゃ、なんで、
衝撃を受ける人がいる、
なんてわざわざ言うの❓
(テーマに挙げるの❓)
かと言えば、
私自身が当時衝撃を受けた
からです🙇
「なんだ、自分のことかよ、」
と言わればそうです🙇
中1の最初のテストの結果が
自分の思っていた通りで
なかったら、
今までのテストと比べたら
より衝撃的なんじゃないかな
と思うんです。
だって、
テストの結果で大体の
自分の「順番」がわかって
しまうんですから。
小学校のときには、
「全体像」は見えにくいので
(みんなが何点とってる
なんてわかんない( ̄ー ̄))
客観的なデータが出てきて
それを見せられたら
いつもよりも感情が
ゆさぶられると思います。
わたしの時代には、
学年順位が出ましたので、
より「刺激的」でした。
当時、「うぬぼれ」ていた
わたしは、自分自身を
「賢い」と誤解をしていて
客観的データを「見せつけ」
られて、悪い意味での
衝撃💥を与えられました(T_T)
(いまでも覚えています)
劣等感を感じました。
(今となれば、それがバネに
なっていたのかもしれません)
学年順位など出せば、
愕然(がくぜん)とする生徒さん
がいるだろうから、
今は順位を明確に
出さなくなりましたが、
昔より、今の方が、
「順位」以外のデータは
充実して公表されているので、
だいたいの順位を割り出す
ことは可能で、
かつ、得点分布など、
より細かいところまで
明らかにされていますので、
ある意味、よりバレバレな
状況で
「残酷😱」なのでは❓
逆に想定より
結果がよかった人は
喜びもいつも以上に大きいと
思います。
むかし、むかし、
のお話しですが、
だれだれが何番だった、
といううわさが聞こえて👂
きました。
特に好成績の生徒の結果は
こっちから聞いてもいないのに
よく聞かされました。
こっちは意気消沈しかない(T_T)
ところが、ある好成績だった
同級生は、
交友関係に原因があったからか?
(勝手にそう思ってます)
中3の段階では、すっかり
落ちぶれていました。
(成績を上げるのは容易ではない、
だけど、下がるのは簡単、
転落は早い、
というのがわたしの考えです)
さて、
中1のテスト結果は衝撃を
受ける❓と言いましたが、
自分自身を高く評価していた
わたしのように、「想定外」の
結果にがくぜんとする
パターン以外に、
現実を改めて知って
がっかりする人も
いると思います。
そして、想定内であっても、
今までよくわからなかった
自分の「成績」が確定される、
という意味で、
気持ち的に動揺も生じやすい
(また多感な年ごろでは❓)
と思っています。
まだまだ中学がスタートした
ばかりだし
最初のテスト結果は
刺激的になる
かもしれませんが、
結果がよくても悪くても、
過剰反応しないで、
冷静に現実をみていてほしいと
思います。
ただし、どっしりと構えすぎて、
次へ対応が遅れるのは
ダメだと思いますけど。
(ありがちなんです)
中1の1回目の
定期テストの結果は
うのみにできない💧
7月に定期テストがあった
学校があります🏫
近隣の中学校(南中)も
そうでした。
(最初のテストが8月から
という🏫も実際には多いです。)
今回は新学年最初のテストと
なりました。
中3にとっては、
高校に通知される内申に
関わるので、
とても大事なテストです。
後期の成績だけでは
後期の内申はつけられないと、
実際に中学校の先生も
お話ししているとのことです。
👧
なので
中3にとっては、
定期テストは受験本番も
同然ということが
言えると思います。
さて、
今回は中1の場合について
考えてみたいと思います。
🌸
例年の傾向ですが、
中1の定期テストは
平均点がかなり高いです。
おそらく、
中学3年間通して、
最も平均点の高いテストです。
なので、
中1生の今現在のテストの
点数は、
そのままうのみにできる
ものではありません👋
今後、順調に勉強が進んだ
としても、
とれる点数の方が下がって
くるものと思います。
なので、
平均点との乖離(かいり)や、
個表のデータの点数ごとの
人数分布などをみて
(テスト個表は生徒さんに
渡されていますよ📢)
自分の位置を確認して
おくのも、
正確な成績の推移を
把握する上で、
有用だと思います。
(平均点との乖離で
計るのが、
お手軽でおススメかな
と思います。)
ちがうテスト間で
点数の比較評価はできない
ので。
というわけで、
中1の方については、
今回のテストの点数が
思ったより高かったと
言っても、
実際には、
まだまだやさしい内容
なので、
これからが本番と考えて
もらってよさそうです
🌝☝
初回のテストで点が
とれなかった生徒さんは、
今後の展開は
結構厳しいものになると
なるかも知れませんよ(T_T)
思っている以上に
要注意です💧
というわけで、
中1の最初のテストが
どんなものかを
わかっておいてほしいと
思います
😊☝
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
英語の音読について。(👈click)
無駄な勉強をやめて、効果の高い方法にシフトしよう。(👈click)
あまりにも読めない字は問題があります。(👈click)
ひとつのことに的を絞る。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
学校授業が大事です。(👈click)
リビング静岡・学習塾特集。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
ホームページ(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近のブログ(👈click)
どんな塾?(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください