単語を甘く見過ぎていませんか❓
こんにちは、西ヶ谷です。
塾では、
最近、定期的に英単語テストを
やっています。
もちろん、
単語は大事だからです。
ところが、
単語テストがあることを
忘れて
こともあろうに
覚えてきてない生徒さんが
少なからずいます。
単語は大事、
かなり大事、
と連呼しているにも
かかわらずです。
(T_T)
有名な「でる単」という
コンパクトな小辞典
ベストセラーとなっている
くらい
よく売れてます。
それだけ、
単語が大事だという
証拠ではないでしょうか❓
では、
なぜ単語がそれほど
大事なのか
お話ししたいと思います。
わからない英単語が多いと
文の意味がわからなくなる
当然ですが、
わからない単語が多いと
文の意味が
ちんぷんかんぷんに
なりますよね。
日本語でも、
会話をしていて
相手から
わからない熟語が
発せられたときに
ん❓
ってなりませんか❓
聞きなれない言葉が
1個出てきただけで
会話の流れから
だいたい想像がつけば
まだいいのですが、
そのわからない言葉1つの
せいで
相手の話しが
正確に聞き取れなくなったり
聞き返さないと
誤解を生じたりする
ことだってありますよね。
とくに
そのわからない言葉が
会話のなかのキーワード
だったりしたら・・・
わからない単語がある
にしても
やはり
その数は少ないことに
越したことはありません。
文章から推理せよ
というけれど
よく、
わからない単語は
文や文章から推理せよ
と言われますよね。
高校のときに、
そんなことをよく聞かされましたが、
文・文章・文脈から
推理すれば
がんばって単語を覚える
必要はないのかな❓
って、
とんでもない誤解を
しかねませんでした。
もちろん、
わからない単語が出てくれば
文などから推理して
理解するしかないと思います。
でも、それは、
わからない単語が出てきた
ときの話し。
初めから単語の意味を
知っていれば
その方が意味が確実に
理解できるはずです。
だから、
単語はたくさん知っていれば
知っているほど
有利に英語の勉強が進められます。
私も中学時代、
1年2学期までの単語力は
まあ、ひどいものでしたが、
教科書の単語を
完ぺきに覚えてからは
定期テストは
準パーフェクトの連続でした。
(パーフェクトでは
ありません😢、
かなり悔しかったです。)
それほどまでに
単語は大事だと思うんです・・・
教科書の単語を覚えることがまず基本
単語テストは
まず教科書の単語を重視して
います。
「でる単」の内容でやった方が
効率がよくないか❓
と思われるかもしれませんが、
そうは考えていません。
でる単の単語も
もちろん、やった方がいいと
思います。
ただし、優先順位は教科書と
考えています。
なぜか❓
教科書の内容は学校の授業で
やっています。
(ごく一部の中学校を除いて)
教科書の内容は、
学校で勉強して、
宿題でも、
予習・復習の
内容を出されて、
定期テスト勉強もしてと
そのような状況なので
同じ単語を何度も👁にする
機会があるものです。
そこで、
意識的に単語を覚えることに
努めれば
繰り返して勉強することに
なるので、
知識の定着がより
確実になります。
教科書には頻出でもない
単語も結構あるので
ちょっと、
気にかかるところは
ありますが、
英語は高校にいっても
大学にいってもやるものだし、
実践の場になれば
どんな単語でも1つでも多く
覚えていたいもの。
また、
重要な単語が、
教科書からもれていることも
考えにくいです。
重要単語が
ぬけもれないように
教科書は作成されている
もののはず。
なので、
教科書の単語を完ぺきにして
おけば
(中学レベルであれば)
間違いはないはずです!
教科書の単語を完ぺきにすることは無理なことなのか❓
教科書の単語を
全部覚えるなんて
絶対むり
と言われる生徒さんも多いんです。
ところが
全然不可能とは思いません。
ようは、
日々の学校の英語の授業を
意識して
授業の進度に併せて
確実に覚えようとするだけです。
学校で単語テストを
やってもらえているのであれば、
いいかげんに済まそうとせず
確実に満点をとれるように
準備をすることです。
満点といっても
たかだか10語前後ですよね。
自宅で覚えて
授業の前の休み時間に
復習すれば
全部できます。
たいした暗記力もない私は、
そうやって
覚えきりました。
それをやってみて
満点がいつもとれないようで
あれば
それは単語の勉強の仕方が
間違っているといえます。
たかが単語といえども
工夫のない勉強に
明日はありません。
スポンジのように
どんどん吸収してしまう
めぐまれた素質があれば
いいのですが、
そんな天才でない限り
覚えるための方法を
自分の必勝パターンを
早くみつけ
効率をどんどんあげて
覚えきる必要があります。
これは、単語に限った
お話しではありません。
漢字だってそうです。
そして
大事なことは
途中で投げ出したり
しないことです。
「継続は力なり」
継続することを
やめてしまえば
単語力がつくことはありません。
単語はコツコツと
覚えたいものです。
塾でも単語テストを
やっていきます
だから、
塾でも単語テストを
やるんです。
学校でもやっているかもしれません。
が、
さらに塾で繰り返せば
知識の定着はより確実なものと
なります。
繰り返せば繰り返すほど
記憶は定着をして
そして、なおかつ
忘れにくくなるものです。
この記憶のメカニズムを
利用しない✋はありません。
だからこそ、
「単語テストわすれてた」
なんてことは言わないように。
英単語が大事であることは
私が身に染みて
知っているんです。
成績が激変します。
英語が勉強しやすくなります🌸
だから、
単語についての意識の弱い
生徒さんに対しては
くどくどくどくどくどと
しつこく
いやがられながらも💧
継続して
意識づけをしていきたいと
思います。
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
部活を言い訳にしていませんか?(👈click)
苦手教科の克服法の一例。(👈click)
結果のウラには原因がある。(👈click)
「勝利の方程式」をもっていますか?(👈click)
点数をとりに行ってますか?(👈click)
数学の結果は問題演習の数によって決まる。(👈click)
成績は簡単には上がらない。(👈click)
本気にならないと・・・。(👈click)
小テストで得点王になってください。(👈click)
遅刻は成績の負のバロメーター(👈click)
部活をやるのはなんのため?(👈click)
単元テストに全力投球。(👈click)
通信教育で成績が上がらない?(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください