こんにちは、西ヶ谷です。
どの教科でも、
問題をやってみたら
答え合わせをして
結果の確認をしなければ
いけません。
さて、
「答え合わせ」を
どのようにやるのかは
とても重要なはずなの
ですが・・・
間違い個所は
ピンポイントで見つける
👀
問題を解いたら
必ず答え合わせを
しなければいけません。
おとなになれば
答えのない問題を
解くこともよくありますが💧
答えのある問題を
解いているのに、
答えを確認しないのは
おかしなことです。
よく、
「できた」と言って
「終了報告」する生徒さんが
いますが、
その終了報告は、
=答え合わせが終わって
正解しました👍
でなくてはいけませんね。
答え合わせというのは
大事なのです。
もちろん、
その答え合わせは、
単に
🙆だったか🙅だったかを
確認するための
ものではありません。
正解であれば、
その問題については、
クリアできたことが
確認できた
👍OK
なのですが、
不正解であれば、
ただダメだった(T_T)
と残念がるだけでなく、
その原因をみつける
ことがとても重要。
そのまちがいの原因を
みつけるのに
「模範解答」は
必要不可欠になります。
(なので、当塾では
模範解答の内容が薄い
テキストについては
基本的に使用していません。
自己学習の教材を
書店で選ぶときには
解答のしっかりした
テキストをおススメします。
あくまで個人的意見
ですが✋)
それだけ、
「答え@模範解答」を
しっかり活用する
ことは重要だと考えます。
さて、上👆のノートですが、
生徒さん👧のをお借りしました🙇
(このノート内には
私の添削はありません。
赤ペンも生徒さん自身の記載です)
計算まちがいの個所は
赤ペンで下線を引かれた「行」でした。
この👧さんに聞いて
みました。
まちがえた個所を「点」で
示すようお願いしたら、
よくわからないとのことでした。
まちがっている「行」は
わかるものの
点=ピンポイントでは、
まちがい個所を
指摘できませんでした。
「だいたいこの辺がわからない」
そんな感じです。
いままでの勉強は、
徹底した「原因究明」までは
していなかったようです。
ここで、
まちがい個所をピンポイントで
探し出すよう、
こちらからお願いをしました。
どんなまちがいをしたのか、
自分でわかっていないと
また、同じようなミスを
くりかえすことになるからです。
やや時間はかかりましたが、
8χの前の符号が反対に
なっていることに
気が付きました。
自分でみつけることが
大事です。
自己修正能力!
そうすることによって
勉強が上達するからです。
この生徒さんの感想として、
「よく理解できるように
なった」とのことでした
ナイス😊
ちなみに、
この方程式で
分数を処理するために
両辺を6倍していますが、
小かっこ( )内に
直接6をかけた方が
計算はスムースです。
6倍する目的が、
分数の処理をすること
だからです。
模範解答にも
そのような流れで
書かれていました。
ひとつの問題からも
得られる情報はいくつも
あるものです。
そこを簡単にスルー🚗
してしまっては
あまりよい勉強をしている
とは言えませんね。
自分のまちがい個所を
徹底的に調べて
まちがい個所をピンポイントで
みつけて、
どうしたら、正解に結びつける
ことができるか❓
それを考えるのが
スマートな(かしこい)
勉強だと
言えるのではないでしょうか❓
😯
「模範解答による原因究明」
(数学)
数学の「模範解答」を
参考にした答え合わせの
仕方、
そして重要性について
お話しをさせていただき
ました。
答え合わせによって
自分のまちがいに気づき、
そのまちがいを理解して
自分で「問題解決」できる
能力を身につけることで、
成績は上がっていくものだと
思います。
どの過程がおろそかに
なってもいけません。
答え(模範解答)を読む
⇓
まちがいのポイントを探す
⇓
まちがいのポイントを理解する
⇓
再度の問題演習
そのひとつひとつに
神経が行き届いて
こまかくチェックすることが
できるようになる
必要があります。
ところでですが、
こんな一連な作業が
必要であるにも
関わらず、
答え合わせをしていないとか、
し忘れたとか、
もうそれは
論外中の論外と思っています。
しかしですが、
そんな生徒さんも
たま~~~にいるのです(T_T)
そんなときには、
中学生はおろか、
小学生であっても
基本ができてないということ。
基本ができてなければ
何事もうまくいくはずなど
ありません。
ですので、ですので、
徹底的にそこのところは
指導させていただいていますよ。
そのような人は、
そんなにはいないのですが、
いるとすれば
入塾してきて間もない
生徒さんです。
模範解答をどう活かすか❓
これも自己学習に活かす
大きなポイントです。
しっかりした解答が
ついている問題集なら、
その模範解答自体が
よい「先生」になって
くれるのですから😊
('ω')ノ
('ω')ノ('ω')ノ
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
成功する勉強は成功するようにやっている。(👈click)
今、塾でやっていることについて 20191230 (👈click)
スケジュール作成の一例。(👈click)
最小限の努力で最大限のパフォーマンスを発揮する。(👈click)
うまくいかない方法でやってもうまくいかない(T_T)(👈click)
定期テスト対策は普段の勉強が大事。(👈click)
「宿題」をどう位置づけたらいいのか?(👈click)
友達関係について(👈click)
確認テストを大事にしていますか?(👈click)
塾に行く日は部活がない日がいいのか?(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください