こんにちは。西ヶ谷です。
だんだん、涼しくなってきて、夏も終わったかと実感できるようになりました。
この時期になると、塾内の中学3年生も、本格的に勉強を始めてきています。
ここで、ちょっと言います。📣
昨日のブログの中で書き込ませていただきましたが、逆転合格とは甘いもんじゃありません。
競争率のマジック2(👈click)
公立校の受験まで、正味5か月を切りました。今から、かなりの遅れを取り戻そうと思ったら、もう時間がありません。
実力とは、そんなに急に上げられるものではありません。
なので、今から大きな遅れを取り戻そうというのなら、少しの間も惜しんで猛烈に勉強しなければいけません。
ところが、気持ちだけは、前に行ってしまっているのに、それ相当の努力をしてない生徒さんもいます。大丈夫ですか❓
そして、そんな生徒さんがさらに入試が近づいてきて、あわてて勉強し出し、「挑戦したい」と言って、本当に志望校を受験しようとしたりすることがあります。
これって、はたして「挑戦なの?」って思います。
勉強は努力を裏切らない、と思います。努力の継続・蓄積は最後にいい結果を生むもんだと思います。
ウラを返せば、それまでやって来なかった蓄積が、最後にアダとなって跳ね帰ってくるということです😣
「挑戦」とは、カッコいい響きですが、努力の蓄積がない気持ちだけの挑戦は、ただの「無謀」にすぎないと思います。
ついつい、「無謀」って辞書を引いてみましたが、そこには「よく考えずに行うこと。結果も考えず乱暴に物事を行う・こと(さま)。」
(大辞林 第三版より)とありました。
う~ん、まさに、そんな印象です。
本当に挑戦したいんなら、もう、今から寝る暇も惜しんでやるしかないですね。それでも、手遅れかもしれません。
過去にわたしが教えた、夏休みの時期から信じられないような努力をして、超超超大逆転合格をした中3の生徒さんは、睡眠不足と闘いながら、ものスゴイ努力をしていました。
お父さんからは、「無駄なことはするな、あきらめろ。」と言われていました。
しかし、勉強のやり方を素直に全部言われたとおりにやって、なおかつ、全力で努力をしました。
それでようやく奇跡が起こったんです🌞
逆転とは、そんなに甘いもんじゃないんです。
わたし自身も逆転合格していますが、甘いもんじゃないことを自分自分の経験からも感じています。
なので、「挑戦」してみたいのなら、そのための作戦を真剣に考え、もう全力で努力を開始してください。
行動できない人は、結果を出すことはできませんよ。やばいですよ!
ちょっと、厳しかったかな。でも冗談抜きです。
では、また✋
関連
競争率のマジック2(👈click)
受験勉強は最後は粘りと根性(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
☝南中の生徒さんのご協力をいただきました。
★★★★★★★★
最新ブログのご紹介
2017
🌸🌸🌸🌸🌸
★★★★★★★★
反響をいただき、誠にありがとうございます。
勉強のお役に立てばうれしいです。
★もちろん、塾生も読んでるよ!
*( )内は更新日です。当塾の考えがご理解いただけると思います。
*「挑戦」と「無謀」とは違う。(👈click)(9/21)
高い目標をもって「挑戦」するって、素晴らしいことだし、カッコいいですよね✌。しかし、高い目標をもっていながら、相当の努力をしてこないで、最後にあわてて勉強して受験してしまう人っているんです(>_<)。
まず、落ちます💣。「挑戦」と「無謀」とは全く違うものであることをまずご理解してくださいね。
*競争倍率のマジック2(👈click)(9/20)
学校の競争率に関心が高いですね。先日のブログで話しましたが、倍率があがったと言っても、数字ほどのものではないことが多いんです。いい例が大学入試ですね。それは、なぜなのか?そんな疑問にお応えすべく理由を書き込んでみました。
*部活について考える1(👈click)(9/19)
部活を熱心にやられていると思います。運動も勉強と同じで長時間やれば上達するものです。が、時間にはもちろん限りがあります。部活にばかり集中して勉強してないと、中3の部活が終わった時期に途方に暮れることになります。今、時間の使い方を考えないと、あとで取返しがつかなくなるかもしれませんよ。
(>_<)
*競争倍率のマジック。(👈click)(9/18)
*受験の競争倍率って気になりますよね😰。倍率が高いとがっくりすると思います。確かに倍率が上がれば合格するのは難しくなるんでしょうね。だからと言って、倍率が高いことが、果たして、どの程度影響してくるもんなんでしょうか?
*AI時代には文章読解力はどれほど必要か?(👈click)(9/17)
AI(人工知能)が社会を激変させると言われています。どんな未来になってしまうのか💥そして、多くの仕事をAIがするようになるとも言われています(10年後に塾はロボット先生が活躍しちゃうのか?😣)。そんな時代をいかに生き抜くかを考えておいたほうがいいかも?もしかしたら、AIの弱点である文章読解ができると役に立つのかもしれませんね。
*もっと成績を上げるためには(4)(👈click)(9/16)
「やる気が出ないから勉強ができない」とは、よく聞く話しです。でも、ちょっと待ってください。いつもやる気がある人なんて、そんなにいるものでしょうか?やらなければいけないと思っていたら、後は「やる気」ではなく、習慣化することを考えてみてはいかがでしょうか❓
*実力テストの見直し。(👈click)(9/15)
中学生も小学生もテストの見直し(答え合わせによる確認)が、もちろん必要です。ここでは、学力調査テストのような実力テストの見直しにどのような意味があるのかを書かせていただきました。実は、こっそり放置していませんか?実力テストの見直しは、実はいい復習になるのです。
*もっと成績を上げるためには(3)(👈click)(9/14)
今回のテーマは、「学習の3ステップ」です。問題を解いてみて、できなかったところは模範解答を見ますが、理解できると、そこで辞めてしまう生徒さんが結構います😣。わかったで終わらず、できるまでやることが大切です。
*もっと成績を上げるためには(2)(👈click)(9/13)
成績を今よりもっともっと上げたいのであれば、自分から考えることをあきらめてはいけません。また、学力を向上させるためには、勉強の質とか量が必要だと言われています。実際のところ、この意味って、特に「質」ってわかりにくくないですか❓大切なものについては、整理しておき、それぞれを意識することが必要だと思います。
*深夜のスマホにはご注意くださいね。(👈click)(9/12)
特に中学生(特に高学年になるほど)ですが、スマートフォン📱を持っている生徒さんの割合が多いようですね。深夜に使っている生徒さんも結構いるんじゃないでしょうか?気をつけないと「悪循環」を引き起こすことになると思いますよ😣
*もっと成績を上げるためには(1)(👈click)(9/11)
「成績を上げるためには」というテーマで授業を行います。その内容について少しずつ、お話ししていきますね(笑)。まずは、考えることが大事だとお話ししていますが、何をどう考えたらいいのか?大きなテーマですが、入口の部分でもあり、重要なことだと思っています。
*わかりすぎる問題も解かなくていいよ。(👈click)(9/10)
わかる問題は、何題解いたところで、成績には結びつきません😣。当たり前のようですが、中学生では、まだ迷っている生徒さんが多いですね。今回の中1数学のチャレンジテスト、テスト勉強だからと言って、それ隅から解いていくんですか?
*特別授業「成績を上げるためには」9月23日実施(👈click)(9/10)
成績を上げたいのなら、勉強がもっとできるようになるためには、どうしたらいいのでしょうか❔塾生さん、夏期講習へご参加の生徒さんを対象に、「成績を上げるためには」をテーマに、特別授業を開催することにしました。
*もっと勉強ができるために、まず必要なこと。(👈click)(9/9)
勉強が、今よりももっともっとできるようになるためにはどうしたらいいのか?あまり考えていない人は、考えなければできるようになんてなりませんよ😣。方法も大事ですが、自分自身で考えないと、勉強方法は身に付きませんよ。いたたたた。
*あなたへのメール(時間がありません)(👈click)(9/8)
「やる気」が出ない、どうしたら「やる気」出るんだろう、などと言っている時間はもうなくなりました💥。今、開始しなければ手遅れになることが見えていますが、自分では気が付いていないようですね(泣)。ゆでガエル🐸になりますよ。もう言い訳タイムは終了です。すぐに開始してくださいね。
*最後まで気を抜いちゃダメ。(👈click)(9/7)
定期テストの勉強も(表面上は)一通り終わり安心してしまい、気がゆるんでツメが甘くなると思わぬ結果を招きやすくなります💥。「できる」人は、だいたい経験してきていると思います。これでもか、これでもかと、しつこく念を押すくらい勢いがほしいですね🔥
*あなた(中1)への報告メールです 20170906(👈click)(9/6)
当塾では、授業終了後に保護者さまに報告メール📩を送っているのですが・・・、もしも、生徒さんに送るとしたらという、実際には「送っていない」内容のメールを想像して「作文」してみました。変かもしれませんが、よろしければ(笑) 🐵
*油断大敵です(スケジュールのわな)(👈click)(9/5)
テスト勉強をするにあたって、計画(スケジュール)を立てることは必要なことです。計画通りに進み、一通り勉強をやり終えたところで、スキが生じやすくなります。ここで油断をすると思わぬ結果を招きかねませんよ(>_<)
*テスト後の振り返りはしていますか?(👈click)(9/4)内容更新
学校では、もちろんですが、テストがあります。テストが終わるとひと安心😌、そこで、完全に息を抜いてしまってませんか?まだ、「事後処理」が残っています。間違いのやり直しも大事ですが、どんなテスト勉強をしてきたのか、振り返って改善点をみつけていかなければいけませんね❕
*思っていたより点が伸びなかったというあなたへ。(👈click)(9/3)
定期テストが終わりました。現時点では、状況がまだよくわかりませんが、喜んでいる人(^^)/、イマイチそうな人👸いますね。みなに言えることですが、特にイマイチだった人は、テストの反省をしっかりやるべきです。これ、多数の人がやってないという印象ですが、大事ですよ。
*あなたのゴールはどこにありますか?(👈click)(9/2)
やることが目的化してしまっている生徒さんがいるように思えます。勉強する目的が「勉強すること」では決してないはずです。その先にある「ゴール」⚽を見すえ、「ゴールへの意識」を高めてほしいと思います。
*計画通りにできてます(保護者さま宛てのメールより)(👈click)(9/1)
これまで、計画を立て、それをその通りに実行することにあまり縁のなかった生徒さんが、意識をして実行しています👍。計画は短期のものですが、遅れが出てきても、ばん回して追いついています。テストは9月5日ですが、なんらかの成果が出てくることを期待します。
*「やさしい」「わかりやすい」説明って・・・(👈click)(8/31)
教え方についてですが、相手にあった教え方をすることって、重要だと思います。雑でいいことってあまりないとは思いますが、相手の理解力によって説明の仕方は「調節」していかないといけないと思うんです。😌
*やることが目的化してしまってませんか?(保護者さまへのメールより)(👈click)(8/30)
勉強は、目的があるからやっているはずです。なのに、目的が「勉強をすること」になってしまっていませんか😰?これをよく「手段が目的化している」と言います。それでは、せっかくの勉強は無駄になってしまうと思っています。
*夏期講習:こんな生徒さんが来られています(8)(👈click)(8/29)
夏期講習に来られている生徒さんの8人目のご紹介です👸。これで、ご紹介は最後になります。実は、先週で夏期講習を終えてご入塾を決められました。いま来られてる方々は、他塾や予備校に通っている(通われていた)方が多いんです。あなたにとって実りある夏期講習になっていれば、大変うれしいです(^^)/
*夏期講習:こんな生徒さんが来られています(7)(👈click)(8/28)
夏期講習に来られている生徒さんの7人目のご紹介です。今回は、講習と同時にご入塾された生徒さんにご登場いただきました。まだ来られて1か月ですが、すでに十分な貫禄があります(笑)
*最近の出来事 20170827(👈click)(8/27)
最近の出来事についての記載です。くだらない記載が含まれていますので、閲覧は自己責任でお願いします(笑)
*夏期講習:こんな生徒さんが来られています(6)(👈click)(8/26)
夏期講習にはいろんな生徒さんが来られています。今回も中2の生徒さんのご紹介です。塾を楽しんでもらえると、こちらとしてもなんかうれしいですね。最初から、「夏期講習限定」とのこと。最後まで、楽しんでください👍
*最近の出来事 20170825(👈click)(8/25)
最近の出来事について書き込ませていただきました。勉強の役には立たないと思いますので、お忙しい方は読まないことをお勧めします(笑)
* 夏期講習:こんな生徒さんが来られています(5)(👈click)(8/24)
当塾の夏期講習への参加を希望されて来られている生徒さんたちのご紹介です。中2の生徒さん(男子)ですが、とにかく威勢がいいんです。わたしは彼のことを「快人」と呼んでいます。この快人くん、はっきり言ってネタが多すぎます(笑)。その勢いで、夏期講習でしっかりと成果をゲットしてくださいね👍。
*ちょっと気になったこと(授業開始までの時間の使い方)(👈click)(8/24)
塾に到着してから、授業までの時間をヒマそうにしている人、ぼーっとしている人がいます😱。そのわきで、早めにきて勉強を始めている生徒さんもいます。無駄に時間をつぶしている人は、やっている人が隣にいて、何か感じるものはございませんか? 塾へは、今日は〇〇をやり遂げるなどの目的をもって来られることが大切だと思います。
*わからない問題を簡単にあきらめてはいけない。(👈click)(8/23)
わからない問題に直面し、あきらめかけていた塾生がいました。ノートに英文が2行しか書いていないので「あやしい」と思ったら・・・
*「どうしたらもっと勉強ができるようになるんだろう?」(👈click)(8/22)
塾生へのメッセージです。成績を上げたい💪と本気で思っていますか?本気であれば、どうしたらもっと成績を伸ばせるのかを自分で考えるはずです。これを考えないと、せっかくのアドバイスも実行する意味がわからず、やらなくなります。あなたは、そんな状態になってはいませんか?
* 夏期講習:こんな生徒さんが来られています(4)(👈click)(8/21)
当塾の夏期講習への参加を希望されて来られている生徒さんたちのご紹介です。中2の生徒さんですが、市内の「有名中学校」に通われています。学校が「独自のスタイル」で授業を進めているので、基礎の部分に「穴」を開けないように注意しなければいけません。勉強方法する姿勢は👍です。当塾に新風を巻き起こしてくださいね(笑)
*同じ失敗を繰り返してはいけない。(塾生向け)(👈click)(8/20)
塾生向けメッセージです。失敗することは、成功するために必要ことだと思います。失敗することから成功のための教訓が得られるからです。同じ失敗を繰り返していては、失敗をする意味がありません🐵。今回の定期テストですが、前回失敗した人は、前回を振り返り、二の舞を踏んではいけません。
*自制できるということ。(👈click)(8/19)
自分で自分をコントロール(自制)できると、大きな成果に結びつきやすくなります💪。集中力も発揮できるようになります。保護者さまからのメールをご紹介させていただき、その成長過程について記載をさせていただきました。
*漢字にカナを振る意味。(👈click)(8/18)
漢字の練習に書き取り帳を使っている人は多いと思います。あまりにもよく使われていますが、わたしは別にそんなにこだわって使う必要はないと思っています。また、マスがあれば、漢字でもフリガナでもとにかく埋めようというのもどうかと思います。何のための書き取りなのか?それを考えながら練習することが大切なのではないでしょうか?
*人がやらないときにやる。(👈click)(8/17)
成功する人は、間違いなく努力をしていると言われます。勉強もしかりです😌。夏休みに明けに定期テストがあれば、この時間をしっかりと利用すべきです。これまでのリベンジ、苦手科目克服のチャンスです。時間はまだたくさんあるのではなく、逆転にはもうわずかな時間しか残ってないのです。
* 夏期講習:こんな生徒さんが来られています(3)(👈click)(8/16)
当塾夏期講習に外部より来られている方々のご紹介をさせていただきます。第三弾として、中学1年生の生徒さんのご紹介です。大変、さわやかで前向きです👍 質問は積極的、変に恥ずかしがらずに聞いてくる姿勢は塾生さんも見習ってくださいね。この夏期講習を目いっぱい「楽しんで」いただければ!と思っています。
* 夏期講習:こんな生徒さんが来られています(2)(👈click)(8/15)
当塾夏期講習に外部より来られている方々のご紹介をさせていただきます。第二弾として、小学6年生です。お兄さんが当塾生ですが、自分から塾に行くことを志願して来られました。積極的ですね👍。2コマ連続もしっかりこなしてみせました。
* 夏期講習:こんな生徒さんが来られています(1)(👈click)(8/14)
*当塾夏期講習に外部より来られている方々のご紹介をさせていただきます。まず、第一弾として、小学生から。「日本代表」のユニフォームに身をまとい、高速で書き書きし、問題という敵をやっつけます。このスピード、そして、授業が終わっても問題が解けるまで帰らない!このメンタル。とてもいいですね👍
*「できない」と思って勉強してはいけない。(👈click)(8/13)
自分のことを、「勉強ができない、自分はダメだ」と思いながら勉強してる人いませんか😣?それでは、せっかく勉強していても、その効果は半減してしまいます。また、「自分はできる」と思っていれば、不思議なパワーが出てきて、問題が解けてしまうことだってあると思います。なので、やる以上は、自分はダメだという「負け犬根性」は捨てて、しっかりと前を向いてくださいね。
*「みはじ」の副作用。(👈click)(8/12)
「道のり・速さ・時間」の関係を図にして「あてはめ算」として利用されている「みはじ」。簡単、便利なので、この公式を使っている生徒さんを見ますが、これを使っている生徒さんは、その分考えることをしていないため、「割合」の問題に弱い傾向があると感じています💥。いったい、何のための算数、数学なのか?このような「公式」は安易に使うべきではないと思っています。
*ドリルへの無理な書き込み。(👈click)(8/11)
小学生の算数ドリルですが、書き込んでやっていますか💥 狭いスペースに無理に書き込んではいませんか?ごちゃごちゃと書いていて、何をかいているか、わけがわからなくなることはありませんか?無理に直接書き込む必要などないと思いますよ。
*「だからそれができないんだよ!」と叫んでいるあなたへ。(👈click)(8/10)
やる気を出ないからできない、という話は山ほど聞いています。でも、「やる」ためのポイントはそこなのでしょうか?まずは始めることからですが、そのハードルを乗り越えることも重要なポイントだと思います。
*漢字は普段から使っていますか?(👈click)(8/9)
小学生も中学生も、普段から漢字を書くように心がけていますか?机に向かって漢字の練習をしていても、日常でひらがなやカタカナで書いていては、折角、勉強した漢字も忘れてしまうのではないでしょうか?普段から漢字を使うことが、最大の漢字の練習になるのではないでしょうか?
*英単語は覚えられていますか?(👈click)(8/8)
英語の基本は英単語・熟語です。基本というか、これがなければ始まらないといってもいいくらい大事なものです。他塾をやめて、当塾夏期講習に来られた「快人」くん、いままで単語大苦戦でした。今、失ったときを取り戻そうとしています。さて、英語のテストの点数が何倍になるのか楽しみです(笑)
*「でも」という口グセ。(👈click)(8/7)
「でも」「だって」「どうせ」という言葉、その頭文字をとって3Dって呼ばれています💥。イメージがよくない言葉ですが、ついつい使ってしまってはいませんか?相手へのイメージ、自分自身へのマイナスな自己暗示はもちろん勉強においても影響があると思います。クセになっている人は、他人から突っ込みを入れてもらって直してくださいね(笑)
*過去問神話にだまされるな.(👈click)(8/6)
学力調査テストの時期が近くなってきました🔔。「過去問」のプリントをやっている生徒さんがいますが、ちょっと待ってください。その「過去問」、自分の身の丈に合ったサイズになっていますか?ここがわかってないと、ただの時間つぶしにしかならないかもしれませんよ。
*夏期講習2017 第2部8月16日スタート 若干名募集(👈click)(8/5)
🔔夏期集中特別講習=夏期講習2017第2部(後半部門)の生徒を若干名募集します。夏休みということもあり、中学生は定期試験対策を攻めます。理科、社会も、攻略法を教え、それができているのかを塾内で直接確認していきます。
小学生は言うまでもなく、グイグイ伸びていただきます。
*わかる問題をたくさん解いても実力はつかない。(👈click)(8/5)
わかる問題、わかりすぎる問題を何題解いても実力はつきません😩。わたしは、中学のときにそのことをよく知らずに、遠回りをしました。できるようになれば、問題のレベルは少しずつ上げていかなければいけません。
当塾のジーター元選手の事例より。
この続きは、塾長の部屋(👈click)の方に掲載しています。
【最近の更新ブログのご紹介】
*勉強方法指導塾について(👈クリック)(7/1)
*毎日やる理由(👈クリック)(6/8)
*「過去問」対策を過信してはいけない(👈クリック)(6/4)
*勉強方法を間違えていては成績は伸びない (👈クリック) (5/31)
*勉強方法を間違えるとひどい目にあいます。(👈クリック)(5/31)
*勉強時間について(👈クリック)(5/4)
*習ってない漢字も攻めていきます(👈クリック)(5/3)
*字が…な人のその後、素直な人は伸びるんです(👈)(5/2)
*塾内での勉強について(改)(👈クリック)(4/27)
*ブログ解説集5/16~5/31 2017 (👈クリック)
【最新ブログ】
日々更新したブログを
ホームページ(👈クリック)に掲載しています。
よろしければ、ご確認くださいね。
【ブログ解説集】
勉強方法指導塾に関するブログ記事のご紹介(👈クリック)
塾生向けです。
★塾生のためのブログ集★(👈クリック)
「やる気」に関するブログ記事のご紹介(👈クリック)
ホームページ解説集(👈クリック)
短期集中特別講座Ⅰのレポート集(👈クリック)
*ホームページ解説集
勉強方法指導塾・静岡ぐんぐん塾方針(👈クリック)
成長(成績)曲線の解説(👈クリック)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない(👈クリック)
勉強方法にこだわりを持ってください(👈クリック)
どんなことにもやり方がある(👈クリック)
こんな私は中1のときに、勉強大苦戦でした。(👈クリック)
「やる気」について(👈クリック)
うまくいなかない原因を考えなければいけない(👈クリック)
塾・予備校に行けば成績があがるのか(👈クリック)
発音がわからないまま英単語を覚えようとしてはいけません(👈クリック)
家で発音のわからない英単語をどのようにして覚えようとしていますか?(👈クリック)
なぜ勉強することが必要か?(👈クリック)
成績をあげるためには(👈クリック)
*反響ブログ紹介
どんなことにもやり方がある(👈クリック)
塾内での勉強について(👈クリック)
あなたにとって勉強よりも大切なもの(👈クリック)
「やる気」について(👈クリック)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない(👈クリック)
★戦略・戦術がなければ勝つことはできません。(👈クリック)
勉強方法を間違えると大変な目にあいます。(👈クリック)
みなさんの仲間にお教えした方法で点数を大幅UPした人がいます。(👈クリック)
素直に受け容れてくれる人は伸びる(👈クリック)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは、全く違うことなのです。(👈クリック)
書き取りのための書き取りは意味がありませんよ(👈クリック)
家庭教師で成績があがらない?(👈クリック)
礼儀正しい人は「もっている」 (👈クリック)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈クリック)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈クリック)
同じやり方では同じ結果を生みます(👈クリック)
小さな快挙!(👈クリック)
続 小さな快挙。(👈クリック)
証明問題ができない。(👈クリック)
証明問題はイキナリはできない。(👈クリック)
証明問題ができなくてもご安心ください(👈クリック)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈クリック)
「やる気」に関するブログ記事のご紹介(👈クリック)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください(👈クリック)
勉強時間について(👈クリック)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈クリック)
たくさん教えてもらえれば伸びるのか? (👈クリック)
できる人の考えや行動をマネてくださいね(👈クリック)
志望校を決めるときの注意点(👈クリック)
毎日やる理由(👈クリック)
小テストで得点王になってください(👈クリック)
数学の勉強の基本について。(👈クリック)
ノートのポイント。(👈クリック)
一発屋にはならないで。(👈クリック)
確認テストを大事にしていますか?(👈クリック)
字が・・・な人って・・(👈クリック)
中1は最初の定期テスト。(👈クリック)
作文・小論文が苦手です。(👈クリック)
小学生への〇つけについて。(👈クリック)
最近のできごとー2017年6月23日(👈クリック)
*塾生応援ブログ
エールを贈らせてください。(👈クリック)
駿河のメッシ選手を応援します。(👈クリック)
小さな快挙!(👈クリック)
続 小さな快挙。(👈クリック)
*最近のブログ集
ブログ集1(👈クリック)
最近のブログ集(2017 2/3~2/15)(👈クリック)
最近のブログ集(2017 2/14~3/19)(👈クリック)
ブログ解説集 3/20 -4/1 2017 (👈クリック)
ブログ解説集 4/2-4/14 2017 (👈クリック)
ブログ解説集4/15-4/30 2017 (👈クリック)
ブログ解説集5/1~5/15 2017 (👈クリック)
ブログ解説集5/16~5/31 2017 (👈クリック)
【静岡勉強方法指導塾 静岡ぐんぐん塾のページのメニュー】
【ホーム】(👈クリック)
【お問い合わせ】(👈クリック)
短期集中特別講座(👈クリック)
方針(👈クリック)
こんな生徒様を募集(👈クリック)
授業料・入会料(👈クリック)
塾生様・保護者様の声(👈クリック)
よくある質問(👈クリック)
塾長の部屋(👈クリック)
入会の流れ/営業時間/規約(👈クリック)
講習・イベント情報(👈クリック)
【塾生の部屋】(👈クリック)
概要(👈クリック)
サイトマップ(👈クリック)
静岡ぐんぐん塾ホームページ(👈クリック)へ戻る
静岡県静岡市駿河区の学習塾
静岡ぐんぐん塾
小学生・中学生 個別指導、
中学生勉強方法(学習方法)
指導、
学習スケジュール計画立案指導(コーチング)
西ヶ谷敏昭
ホームページ(👈クリック)
お問い合わせ(👈クリック)
コメントをお書きください