【勉強方法】伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え) 静岡市駿河区学習塾 


勉強ができる人は、もともと頭がいいからなのか?と考えている人はいると思います。しかし東大生を多数輩出している「鉄緑会」会長の冨田さんは、東大理Ⅲ合格者でも天才はいない、と言っています。それでは、成績を上げるために特に必要な要素はいったいなんだと思われますか?
勉強ができる人は、もともと頭がいいからなのか?と考えている人はいると思います。しかし東大生を多数輩出している「鉄緑会」会長の冨田さんは、東大理Ⅲ合格者でも天才はいない、と言っています。それでは、成績を上げるために特に必要な要素はいったいなんだと思われますか?

 

こんにちは。西ヶ谷です。

 

 

 

昨日のブログで、鉄緑会のインタビュー記事を参考にお話しをさせていただきました。

 

 

 

鉄緑会とは学習塾で、東京大学、それも理Ⅲ(医学部)合格者を多数輩出しています。

 

 

 

東大理Ⅲといえば、エリート中のエリート!定員も200人と狭き門です😲

 

 

 

その鉄緑会の会長が、東大理Ⅲ合格者でも、自分を天才と思っている人など、ほとんどいないとのことです。

 

 

 

頭の構造が違うんじゃなくて、努力の違いなんだと!

 

 

できる人は頭がいいからか?(👈click)

 

 

 

ところで、同じ記事の中でですが、鉄緑会の数学科主任の八木氏は、結果を出す生徒の特徴として、

 

 

 

「素直さと自分の持ち方をバランスさせる」子が伸びると話されています。

 

 

 

どういうことかと言うと、素直でありながらも、自分の考えを持ち、自分をマネージメントするというような・・・とおっしゃっていますが、

 

 

 

つまりは、最初はしっかり先生の教えを素直に受け容れて、

その後に、自分なりに改善を加えて、自分なりの方法を作り出していくということなのかなと思いました😊

 

 

 

記事を読んでそんな印象を受けたんです。

 

 

 

これって、茶道🍵でいう、「守破離」の考え方と同じなんだなと思いました。

 

 

 

「守破離」ですが、これは、上達しその道を極めたいと思うのなら、

 

 

 

守=最初は師の教えにそのまま素直に従い、破=それができてきたら自分なりの工夫をし、離=そして、自分独自の型を作り出していく

 

という教えです。

 

 

守→破→離、の順です。

 

 

 

以前、素直な生徒さんは伸びるとお話しをさせていただきましたが、

これは、守破離の「守」の部分と関係が深いと思います。

 

 

 

まずは、どんな考え方をしたらいいのかわからない、いい方法がわからない、というのであれば、

 

 

 

まずは、信頼できる師(信頼できなかったらダメですけどね(笑))の教えをそのまま受け入れてみることです。

いじってはいけません、そのまま受け容れます😊

 

 

 

右も左もわからない状況から、いきなりうまく行かせようったって、そううまくいくものではありません。

 

 

 

また、もちろん、人それぞれに合う合わないはありますから、

 

 

 

学んだ教えについては、慣れてきた段階で自分なりの工夫・改善を加えて試してみることです。

 

 

 

失敗することは、多々あると思いますが、それが成功したときには、自分独自の方法を作り上げ、極められるわけです。

 

 

 

独自の方法といったって、基本となる考え方は守の段階で身についているので、間違った方向には行きにくいと思います。

 

 

 

 

というわけで、当塾においても道を極めると言ったって、まずは、アドバイスについては、しっかり話を聞いて吸収してもらいたいと思います。

 

 

 

守破離の考え方が勉強についても正しいと言えるなら、まずは「守」を大事にしていただきたいと思います。

 

 

 

そんな基本が、成績を伸ばす早道なんだと思っています。

  

 

 

関連

できる人は頭がいいからか?(👈click)

過程と結果のブログのまとめ(👈click)

 

 

 

 

 

生徒さんへ

 

 

 

 

塾では、いろいろなことを

お教えしています。

 

 

 

 

教科のわからないところや

問題の解き方なども

お教えしていますが、

 

 

 

 

私自身が特に重要だと

思っているのは、

勉強の仕方、手順

勉強方法です。

 

 

 

 

なぜなら、勉強の仕方や

手順がわかれば、

勉強はひとりでもできる

からです。

 

 

 

 

だれかが、ずっと

横について教えてくれないと

勉強ができない状態では

困ります。

 

 

 

 

トップ校に合格する人でも

塾に行ってなかったり

家庭教師をつけてなかったり

した人は、

意外に多いものです。

 

 

 

 

そのような人たちは

自分で勉強する方法が

わかっていたので、

塾や家庭教師が

いらなかったんですよね。

 

 

 

 

だから、勉強の手順とか、

わからないことがあった時に

どうやって調べたら

いいのかとか、

その方法や、工夫の仕方など

を知ることはとても大切です。

 

 

 

 

多くの人は、自分の経験から

いろいろな失敗をして

それを参考にしながら

自分独自の方法を

確立していくものです。

 

 

 

 

だったら、最初からその方法を

知っていた方が、

手っ取り早く

結果を出せることになりますよね😊

 

 

 

 

塾内では、

このような勉強の手順、方法を

しっかり学んでいただくことで

「自立」して

効果的・効率的な勉強を

できるようになってほしいと

思っています。

 

 

 

 

私は、それを実現できるよう

手助けしていきます。

 

 

 

 

 

関連

勉強方法を学ぶ塾。(👈click)

勉強方法を教える塾。(👈click)

 

 

 

 

【こちらをクリックorタップ👆👆👆】でホームページへGo!
【こちらをクリックorタップ👆👆👆】でホームページへGo!

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)

小さな快挙!(👈click)

続 小さな快挙。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)

 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

 

 

 

✧英語

 

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

定期テスト対策について 【英語】(👈click)

新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)

中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5   習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

「集中力」って大事ですよね。ほか。(👈click)

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)

中2のあなたへ、進路は決めていますか?(👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

 面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click) 

今日の出来事。2018年7月(👈click)

今日の出来事。2018年4月(👈click)

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 

当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ
当塾ホームページ👆👆👆クリックorタップ

   



 

 


 

静岡学習塾

静岡県 静岡市 駿河区

中学生 小学生

勉強方法を学ぶ学習塾

数学 英語🤔💭

 

〒422-8035

静岡市駿河区

宮竹1丁目18番地15号

 

電話

054-204-2500

【お問い合わせ】(ここクリック)

E-mail: shizuokajuku3@gmail.com