レベルの高い問題にも
チャレンジしてみる👍
1
こんにちは、西ヶ谷です。
いつもは、
数学では基礎~標準問題
中心で解いてもらっている
生徒さん👦
難問を解くようにして
もらったところ、
計算が複雑で
ギブアップ🙇していましたね。
わざと難問をあてて、
どんな対応ができるのかを
みていました👀
さて、
自分のレベルと合わない
問題だから、
全くやる必要はないのか❓
と聞かれれば、
決してそんなことはないと
お答えします。
いつもいつも
自分のレベルに合わない
問題ばかりやっていては
まずいと思いますが、
たまには、断崖絶壁に
チャレンジするのも
いいのではないでしょうか❓
やってみて
失うものなんてない
だろうし。
🙆基本は自分にあった問題を。
普段の勉強では、
基本はやはり身の丈に
あった問題をやるべきです。
基礎→標準と入っていき、
そこがクリアできれば
発展レベルです。
だれでも最初は基礎から
入っていきます。
どんなに優秀な生徒であってもです。
習っていないのに
いきなり応用問題ができる
ものではありません。
大事なことは
クリアできれば、
次の問題に「ステップアップ」
していくことです。
同じレベルで足踏みして
いる人も多いのでは
ないでしょうか❓
自分のレベルを引き上げる
のには何をしたらいいのか、
を自分で考えて進めることが
大事です🌝
問題のレベルを自分で
選んで判断していくことは、
簡単なことではありません。
つまり、勉強不足の人には
判断がつかないということ
😯
(だから、塾では関連の
アドバイスをしています。
でも、自分の頭でも考えて。)
🙆レベルの高い問題もやってみる
かと言って、
少し背伸びをするくらいの
ハイレベルの問題は
まったくやらない方が
いいかと言えば、
そんなこともないと思います。
普段では、できない経験が
できるかもしれません。
自分には無理だと最初から
決めつけてしまう方が
よくない👋
例えば数学なら、
決まった解法パターンでやる
ばかりではなく
「独創力」を発揮して
やってみることも必要。
自分なりに試行錯誤しながら
問題を解いてみる。
お手上げ\(-o-)/なら
調べてみる。
調べてみれば、
それがとてもいい勉強になる
ものです。
勉強は、基本的に
(わたしの立場から言うと
変に思われるかもしれませんが)
調べることが大事。
調べながら学ぶ。
それが、なかなかそうも
いかない人が多いので、
塾で教えているんですよね。
(だからこそ、調べ方も
お教えしているんです。)
調べてみて、
基本がわかってない
ことがわかれば、
そこで、一時的に基本問題に
戻ってやってみることです。
レベルの高い問題にも
チャレンジしてみる👍
2
苦手であっても、
レベルの高い問題に
チャレンジすることは
必要なことです。
学校の課題や
教科書レベルの問題ばかり
をやって、
ハイレベルの問題にチャレンジ
していないと、
あとから苦労することに
なります。
それは、入試があるからです🏫
ほとんどの生徒さんが
入学試験をうけることに
なります。
入試の問題は、
簡単ではありません。
どんな学校であっても
普通よりもレベルの高い
問題を出してきます。
過去問をみればそれはわかります。
いずれは、レベルの高い
問題にもチャレンジして
いかなければいけません。
難問を解く練習をしないで
入試に挑むと、
入試本番で問題用紙を見て
真っ青になりますよ。
(公立も私立も過去問が
ありますので、
必ず取り組んでおくべきです。)
できたら自信になる。
💪
難問にチャレンジしてみて
たまには、できることが
あると思います。
難問ができれば自信に
なります。
塾でも、
入試の過去問をやってみて、
「できた!」ときの感激は
大きいようです。
いつもは「できた」など
言わない生徒さんが、
思わず声を上げる。
それを聞いて
こっちもにんまり😊
それだけ、感情も揺さぶられて
いるということ。
😊
感情=emotion
は、人が行動的になるのに
必要な要素です。
感情が高ぶって、
自信が持てれば、
次に進むエネルギーにも
なるはずです。
そして
いつもやっている問題が
簡単にみえてくる。
👀
生徒さんがよくいうのですが、
難問をやったあとで
いつものレベルの問題を
やると、
簡単にみえる、と。
問題が簡単にみえれば、
気持ち的にも
だいぶ違いがあると思います。
できると思ってやるのと、
できないと思ってやる
のとでは、
結果はちがうものです。
もちろん、で
きると思って
やる方が結果はいいものです。
ただしですが、
注意しなければいけない
ポイントは、
いつもは、基礎から入って
標準レベルに上げていき、
それをクリアできてきたら
発展にいく
「ステップアップ」
これが一般的。
いきなり、背伸びはしないこと✋
発展にいって
基礎が弱いことが
確認できたら、
基礎に戻って問題を解く
「ステップダウン」
これが案外されてない。
問題のやりっぱなしは
問題をやった意味が
ありませんので、
それでは威力半減です🙅
できなかった原因を探して
該当するところの
部分にもどって
弱いところの補強を
してほしいと思います。
😊
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
数学を攻略したければ1問でも多くの問題を解くこと( `ー´)ノ(👈click)
目標設定は具体的に(その日の目標)(・.・;)(👈click)
過去分詞はただ覚えるだけじゃだめ。(👈click)
普段からの勉強をテスト勉強だと思って勉強する。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
口に出して話す練習が大事 英語(👈click)
展開は先の因数分解のことも考えて解く 数学 (👈click)
いつやるのか?スケジュールのお話し。(👈click)
数学を苦手なままにしておくと大変なことになります(T_T) (👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください