こんにちは。西ヶ谷です。
暗記、暗記、と言われると、嫌になっちゃう生徒さん、多いと思います。
単純な暗記というのは、結構、つらいもの💧
教室では、「暗記科目対策」として、暗記カードを使って勉強していただいていますが、
これも、機械的に暗記作業を繰りかえすばかりでは、つまらないし、飽きるので、辞めたくなると思います😢
なので、まるまる暗記ではなく、調べることも必要だと思います。
さて、人には、いろんなタイプがあって、暗記にも得意な人とそうでない人がいます。
得意な人は、結構、単純な丸覚えでも、覚えてしまえるものです。うらやましい限りです。
持って生まれたものなんでしょうが、「不公平」を感じてしまいます。
ただし、そのような人って、結構、忘れるのも早い傾向があるような気がしますが・・・
逆に、なかなか覚えられないという人いますよね。
わたしは、中学、高校、(大学も)、暗記が苦手でした。なので、ヨーイドンで、短時間で競争をすると、他人よりできません(涙)
しかしながら、わたしが受験の時に高得点できた教科は「暗記系」でした😊
暗記すること自体はかなり苦手、しかし、得点源は暗記科目。
不思議に思われるかもしれませんが、これ本当です。
わたしは、暗記が苦手なのを自覚していましたので、そのためには、人と同じことをしていてはいけないのだと考えていました。
その考えに今も変わりはありません。
いかに、覚えやすい工夫をするか?ここが勝負、というより、やらないと置いて行かれると思っていました😣
本当のところは、工夫せざるを得なかったのです。
そんなコンプレックス(≒苦手意識)が、わたしを育てたのだと思います。
どうしたら覚えられるようになるのだろうかと考え、工夫し、効率を追い求めていると、工夫のしようは必ずあると思います。
そして、暗記は時間をかけて繰り返していればできるようになるもの。
なので、暗記は苦手だからと言ってあきらめないでほしいと思います。
英単語や漢字も同様、必ずできるようになるものなんですよ。
暗記関連ブログ
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記は反復することで
できるようになる👍
暗記ができない、暗記が苦手、というお話しをよく聞きます👂
確かに、人はそれぞれ個性があるものですから、暗記が得意な人、苦手な人がいても不思議ではありませんね🌝
生まれ持っての素質、というものも当然あるでしょうね。
ところでですが、自分が「暗記できない」という星の名のもとに生まれてきたと思い込んではいないでしょうか❓
ちょっと、思い起こしていただきたいのですが、暗記をするときに、どんなことをして暗記にトライしていますか❓
1日以内で大量の内容を覚えようとしていませんか❓
英語の単語や熟語など、その場で全力でトライして、
後で忘れてしまって「暗記は苦手」なんだと・・・
実は、自分で暗記が苦手と誤解してしまっている部分があるのでないかと思っているんです。
誤解があれば、その誤解を解きたいと思います😊
ドイツの心理学者の「忘却曲線」で有名なエビングハウスは、記憶をとどめておくのには反復学習が効果的であるとの研究発表をしています😊
暗記するには、反復することが効果的なんですよね。
だから、一気にやって、あとですっかり忘れてしまうのは自然な現象であって、実は暗記が苦手ということではないかもしれません😊
思い当たる節はありませんか❓
また、他に大事なことは、どんな暗記の仕方が効果的なのかを考えて、その方法を試してみることが必要なのではと思います。
そして、「覚え方」というのは、一つだけでなく、いくつかのバリエーションを持つと便利です。
ある方法で、「覚えられない」ということであれば、違う方法で試してみればいいからです。
より効果的な方法を試してみて(もちろん、反復学習をしてみて)、
それでもダメ😣だったのなら、本当に暗記が苦手なんだなと思えばいいんだと思います(>_<)
しかし、そんなケース、特別な事情を除いてはあまりないのではないかと思いますが・・
暗記も、やり方を間違えなければ、ちゃんとできるものではないかと思っています😊
暗記関連ブログ
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
関連のエピソードをご紹介します。
考えて工夫することが大事
入塾されてから、まだあまり時間が経っていない生徒さん👦のお話し。
塾に入られて間もないので、各教科の勉強のことについては、あまり話をしていませんでした。
そこで、英単語がちょっと苦手ということなので、英単語をどのように覚えているのかを聞いてみました。
発音しながら書いて覚える。そして、最後にできたか確認をするとのことでした😊
はて❓
確か英単語が苦手と言っていましたが、その方法でダメなのかな?と思ったら・・・
最近からこのような方法に変えているとのことで、最近はその方法で覚えられるようになったとのこと😊
なんと、そのことをこちらから話そうと思っていたら、その言葉が相手👦の口から出てきました😲
誰に聞いたんだろう❓
と思い、質問してみたら、
「数学の勉強から考えついた」とのこと。
数学の勉強から❓
数学の勉強がヒント❓
どういうことかというと、最近から塾でやっている数学の勉強法をヒントに思いついたとのこと。
賢い!
塾では、どんな教科でもそうですが、「定着」を目指してやっています。
参考
「定着」のための勉強法、なんとそれをヒントに単語の覚え方も自分で変えて、「定着」させていたんですね!
ちょっと、失礼なのですが💧
いやいや、大変失礼なのですが💧💧
ちょっと意外でした(苦笑)
👦そんな感じには見えませんでしたので・・
あっ。
後のメールで、保護者さま👩が、生徒さんと「定着、定着」を合言葉にしているとのご連絡をいただきました。
実に、すばらしいですね🌸
数学の勉強がヒント!どの教科も「定着」が鍵なので、もちろんヒントにはなりえるのですが、
よくぞ思いついた!考えついた!とほめたいと思います!
数学の勉強ぶりをみていると、まだまだ「のびしろ」は長そうなのですが(苦笑)、
うまくかみ合わなかった歯車が、いずれは、しっかりと回転し出すのではないかと期待しています。
このように、自分で考えて、とりあえずやってみる、失敗をしたら、また違う方法でやってみればいいのだから。
この生徒さんのように、うまくいかないことについては、自分で考えてみることが大切だと思います😊
どうしたら、もっと覚えられるようになるのか❓
どうしたら、もっと解けるようになるのか❓
どうしたら、もっとできるようになるのか❓
中学の最初の頃まで、出来の悪かった私は、そんな問いかけを毎日のようにしていました(悩)。
勉強しながらいつも考えていました。
悔しかったので。
勉強は、学校に行っていれば、だれでも毎日やっているはずです。
ぜひ、そんな問いかけを自分自身にすることで、早く効果の高い勉強方法をしっかりと吸収していただきたいと思っています😊
暗記関連ブログ
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡ぐんぐん塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください