高校入試直前対策
こんにちは。西ヶ谷です。
高校入試が近くなってきました。
どんな対策が効果的なのか❓
ざっくりと
書かせていただきたいと
思います。
学力によって対策は
変わってきますが、
「標準レベル」を想定して
書かせていただきます。
直前ということであれば、
コツコツと積み上げていく
タイプの科目は、
早めに仕上げておくのが
いいと思います。
直前ならば、深い思考が
必要なものよりも
「暗記系」を中心にすること
がおススメです。
忘れていることは意外に
多いものです。
実力テストをやると
忘れてしまって
「あっ、そうだった・・(T_T)」
ということもよく経験している
のではないでしょうか❓
だから、
新しいことをやるより
記憶をよみがえらせることを
優先すべきじゃないかな
と思います。
では、私の考えを教科ごとに
お話ししていきますね。
*英語
長文読解の問題を解くよりも、
文法や熟語の復習、チェックを
おススメします。
英語は、特にコツコツとやらないと
実力がつかない
「コツコツ型」の教科です。
長文の問題で実力をつけるのは
入試直前の段階では
終わっていなければいけませんね。
文法については、
普段から使っている
文法の参考書を使って
総チェックをします。
また、熟語については
「でる順」などの小冊子を
使って、確認するのもいいと
思います。
*数学
数学は、典型的な「コツコツ型」の
科目です。
数学については、試験直前には
「勝負」がついているが
理想です。
最後には、
弱点補強もほどほどに
全体的な総チェックをして
忘れている公式などがないか
確認しておくことを
おススメしたいと思います。
数学は、
1つの問題にいくらでも
時間がかけられる教科です。
なので、直前になって
時間を奪われるというのは
他に回す時間がとれなくなるので
危険なのです。
なので、数学は早めに仕上げて
「ほどほど」にしておくべきと
考えます。
*国語
国語も、現代文の読解などは
実力をつけるのに、
最も時間がかかるものです。
まったくやらないのも
どうかと思いますが、
現代文については
慣らす程度に
軽めでいいのではないかと
思います。
漢字は、
入試対策用のコンパクトに
まとめられたものを、
総点検します。
すべては、
とてもではありませんが
やりきれません。
出る頻度が高いとされている
ものから、
「集中的」にやっつけます。
国語では
直前対策で効果的と考えるのは
「古典」と考えます。
中学の古典は、勉強する範囲も
狭く、文法、用語を覚えることで
得点につながりやすくなります。
暗記の要素が高いのも
直前の勉強には適しています。
*理科・社会
理科・社会は覚えることで
点数がとれることが多いので、
直前に勉強するのは、
最適だと思います。
記憶をよみがえらせやすく
するのには、
過去にやったことがあるものを
使用することが効果的です。
直前対策用の新しいテキストを
改めて買ってやることは
おススメしません。
過去にテキストに
線や参考情報などが
書き込まれていれば、
見直したときに、
すっと頭の中に入りやすく
なるのではないでしょうか?
また、理科についてですが、
生物系などの覚えることが多い
科目と違って、
エネルギーのような物理系に
ついては、公式のチェックは
もちろん、
基本的にこちらは暗記系では
ないので、忘れていれば
問題を解くことが必要になります。
数学と同じで、難問は時間を
とられるので、注意が必要です。
以上、教科(科目別)の
対策でした。
高校入試直前対策。
その他 編
次いで、
その他のことについて
お話しします。
@面接対策
面接についても、
まったく準備もなく臨むべき
ではないと思います。
面接だって、
練習することによって
うまくなるものです。
学校で練習したと
思いますが、
それだけでは、十分では
ないと思います。
実際に誰かに相手になって
もらってするのが
一番いい方法です。
これをロールプレイング
(ロープレ)とか
デモンストレーション
と言います。
入試の面接しかり
会社の面接しかり
数多く練習すれば
うまくなるものです。
面接練習は、
直前になってからでも
構わないと思いますが、
意識的にやっておきましょうね。
塾では、もちろん
こちらが面接官役になって
練習をしています。
相手がいなくて
そうもいなかないのなら
(相手が親ではいやだと思います💧)
一人ででも「声に出して」
やってみた方がいい
と思います。
(やりにくいかもしれませんが)
さて、
練習ですが、
礼儀作法についても
知っておかなければ
いけません。
直前ということなので、
面接に関する資料を
チェックしておくように
しましょう。
頭でわかってても
実際にやろうと思ったら
できない💧
なんてことはよくあることです。
それも、本番は緊張するので、
なおさら、覚えてたことが
言えないものです。
なので、なおさら
ロープレのような練習
(あるいは声に出す練習)
が必要なんですよね。
想定質問に対する答えは
まとめておき、
それを確認しておいて
ほしいですね。
@睡眠時間について
もちろん、
睡眠時間は確保して
おいた方がいいですね。
早めに寝て、早く起きるように
してほしいと思います。
試験前は、
人によっては緊張して
すぐに眠れないかもしれません。
睡眠不足の状態で
本番に向かってはいけません。
なので、直前は、
早めに寝ることをおススメします。
そして早めに起きられる
のなら、朝勉して
「最終調整」しては
いかがでしょうか?
さあ、入試です!
私立単願の人も併願の人も
がんばってください💪
Good Luck!
関連
中学受験直前対策。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください