【勉強方法】赤ペンの使い方を間違えていませんか? 静岡学習塾 静岡市駿河区学習塾 


静岡市 駿河区 塾 学習塾、 数学、英語、算数 中学生 小学生 葵区
答え合わせをして、赤ペンを使うことが多いと思います。どんなペンの使い方をしているでしょうか?赤ペンで模範解答をただ写すだけでは何の意味もありません。そして、そのまま次の問題に行っていれば、全く何の意味もありません。なぜそうなのか?そして、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

 

 

 

赤ペンで書いただけでは

勉強にはなってないよ

👋👋👋😞 

 

 

  

 

 

こんにちは。

静岡学習塾の西ヶ谷です。

('ω')ノ

 

 

 

数学が苦手で、

最近入塾されたある

生徒さんに

 

 

 

数学の「基礎問題集」

をみせてもらったところ、

 

 

 

ところどころに空白がありました。

😞

 

 

 

これでは、

数学は苦手なはずです。

 

 

そこまでだったとは

ちょっと意外🤔

 

 

 

 

空白があるのは、

もちろん問題です。

 

 

これでは苦戦しても

しかたありませんね。

😞

 

 

 

ですが、

私が確認しようと思って

いたところは、

そこではありませんでした。

 

 

 

 

ああ、やっぱり・・・💧

 

 

 

答えを赤ペンでびっしりと

書かれていました。

 

 

 

学校の宿題でもあり、

 

わからないところの

答えを赤で書いて

提出しているのだと思います。

 

 

しかたないと言えば

しかたない💧

 

 

 

 

問題は、その赤で書いた

ところを、

あとから解きなおしをして

いるのかどうかです🤔

 

 

 

 

答えを赤で書いたところで

頭を使って、

 

 

 

その問題をもう一度

やり直さないと 

できるようにはなりません

👋😞

 

 

 

 

 

赤ペンで答えを写すのには

2つのパターンがある

と思っています。

 

 

 

1つめのパターン☝は、

何も考えずにただ答えを

写すだけ。

 

 

 

指の神経は脳の神経と

つながっているので、

 

 

ペンを走らせることは

脳の刺激にはなるものの、

 

 

利点はそれだけ😞

 

 

要するに

なんの勉強にもなって

おらず、

 

 

写したときにかけた時間を

(脳の刺激以外)むだに

したことになります😞

 

 

 

ざんねん

Too bad😞

 

 

 

 

 

2つめのパターンは、

解答を理解しながら

写している方法。

 

 

 

これは、一見、

勉強になっているように

みえます。

 

 

 

そして、理解をしながら

書き終わってジエンド。

 

 

 

これがワナなんです!

 

 

 

理解しながら答えを

書いたんだから、

 

 

 

もうこの問題はできるようになった

\(^o^)/

 

 

 

と、ご本人たちは

思っている

思い込んでいると思います。

 

 

 

 

これは、本当にあぶないワナなんです

😱

 

 

 

 

おそらく、これはだれでも

経験していること

だと思います。

 

 

 

勉強したはずなのに、

テストでできてない!

 

 

 

それに気がついた人は

自分で修正をかけてるはずです。

 

 

 

実は、

私もその中のひとりで、

問題をやったはずなのに

 

 

 

同じ問題がテストに出て

できないという現象を

何度か経験して、

 

 

 

気づきました😲

 

 

 

 

これではいけない🚫

 

 

と思い、

勉強方法を変えました。

 

 

 

 

赤ペンで理解しながら

書いて終了のパターンは

「詰んでる」んです。

 

 

 

 

数学弱者の生徒さん

たちは、

ほぼほぼ、このワナに

かかっています✋

 

 

 

だから、

こちらの生徒さんが

数学苦手と言っていたので、

 

 

 

 

「基礎問題集」を 

赤ペンでの「直し」に

着目(ちゃくもく)して

 

みせてもらったのです。

 

 

 

 

こちらの生徒さん、

がんばり屋さんで、

 

 

 

くやしい思いをして

きていると聞いていますが、

 

 

 

これではうまくは

いかないはずです☝

 

 

 

 

How to=方法を

まちがっては

成績は伸びないんです。

 

 

 

本当に、

やり方って大事なんです。

😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ペンで直しただけでは

勉強にはなってない。

 

 

方法は大事!

🤔

 

 

 

 

赤ペンの使用法を

まちがえている人は、

とてもとても多いです😞

 

 

普段、どんなふうに

赤ペンを使っているのか

 

 

気になっていますので、

いつもチェックするように

してます。

 

 

赤ペンで、答えを写す

やりかたは、

 

 

「頭」を使わない勉強に

なってしまっているので、

 

 

身にはなりにくいです。

 

 

やってませんか👂✋

 

 

テストの点が

勉強したほど伸びていない

一因が

 

そんなところにも

あるんだと思います。

 

 

さて、

赤ペンの使い方ですが、

 

私は、塾では、

まちがえた「ポイント」の

修正用であると

 

 

生徒さんたちには

話しています。

💁‍♂️

 

 

 

まちがい箇所に赤で

修正をしておけば、

 

 

 

自分がどんなまちがいを

して、

 

 

 

その正しい答えが

なんだったのかが、

すぐにわかります。

 

 

たとえば数学。。

 

 

赤ペンでびっしりと

最初から最後まで

「書き写して」

 

 

終わっている生徒さんが

いますが、

 

 

それでは、ちがう意味で

「終わる」ことになります。

😞

 

 

みんながやっているから

その方法が正しい、

 

 

なんて、

そんなのなんの根拠も

ありませんので、

ご注意です☝

 

 

 

 

常識と思われていたことが、

 

 

 

実はちがっていたなんて

ことは、よくあることです。

 

 

 

いつもやっている

方法を変えることは、

勇気のいることです。

 

 

 

でも、

思い切って赤ペンの

使い方を変えた人は、

 

 

 

結果にもちゃんと

出ています!!

 

 

 

Just do it!

 

 

 

今できる、いいと思ったことは

すぐに始めましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎度のことですが、

生徒さんは、

よく答えを間違えると

赤ペンを使って

答えを書き写しています。

 

 

 

私は、この方法は効果的

ではないと思ってますので

おススメはしていません😞

 

 

 

今日も、数学の間違いを

模範解答をみて

「写している」生徒さんが

いたので、

指摘させていただきました。

 

 

 

最近、入塾されたこの生徒さん、

早速、問題をやり直しました😊

そして、ちゃんとできました!

 

 

 

赤ペンを使うこと自体はいいんです。

 

 

 

赤ペンを使うのなら、

そのための目的があって

それにあった使用をしなければ

いけないと思うんです。

 

 

 

目的に応じた使い方が

必要ですよね。

 

 

 

さて、なぜ間違いを修正して

正解を書き写すことが

効果的ではないかというと・・

 

 

 

まず、正解を覚えるために

赤ペンを走らせているのなら

それで覚えられている

のかが疑問です。

 

 

 

例えば、社会のような教科。

 

 

 

もしも、書き写しただけで

終わっているのなら

あまり覚えられていない

可能性が高いと思います。

 

 

 

特に、

解答の意味を考えながら

書いていないと

なおさらですよね。

 

 

 

覚えたかどうかも

同時に確認しておく

必要があります。

 

 

 

また、

数学のような教科の場合、

答えを書き写すのは

ほとんど、無意味だと思います。

 

 

 

数学や算数は、

自分で式を立てて

それを解いていくもの。

 

 

 

答えを暗記する教科ではないんです。

 

 

 

意外とというか、

ほとんどの生徒さんが

赤ペン直しというか

そのまんまの「写し」をします。

 

 

 

そして、そのまま

問題を終了していれば

数学は苦手教科に

なっているはずです(T_T)

 

 

 

数学は、自分の力で

実際に問題を解けるように

ならないと意味のない

教科ですから。

 

 

 

学習の最終ゴールは

「定着」させることですよね。

 

 

 

つまり、定着とは「できる」

ようになることです。

 

 

 

勉強するたびに

毎度毎度、「できた」を

獲得することが結果を生みます。

 

 

 

このコツを早めにつかんで

ほしいと思います。

 

 

 

私は、赤ペンについては、

自分の書いた部分の

修正のために使って、

 

 

 

自分がどんな間違いを

しているのかを、

パッ見てわかるようにするために

使うのがいいのでは

ないかなと思っています。

 

 

 

そうして、

同じ間違いをしないように

できればいいのでは

ないでしょうか❓

 

 

 

赤ペンも蛍光ペンも

使う目的を考えて、

成績を伸ばすための使い方を

してほしいですね😊

 

 

 

関連

定着させることを意識して勉強していますか?(👈click)

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

 

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

ホームページ解説集(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)

  

 

 

 

 



 

 

静岡市 駿河区 塾 学習塾、 数学、英語、算数 中学生 小学生 葵区、清水区からでもOK

 

静岡学習塾

静岡県 静岡市 駿河区

中学生 小学生

勉強方法を学ぶ学習塾

数学 英語🤔💭

 

〒422-8035

静岡市駿河区

宮竹1丁目18番地15号

 

電話

054-204-2500

【お問い合わせ】(ここクリック)

E-mail: shizuokajuku3@gmail.com