こんにちは。西ヶ谷です。
苦手教科があるのは先生の責任なの❓
塾の中では、生徒さんから学校のことがよく話題として上がります。
そして、学校の先生のことも話しに上がることがあります🌝
やはり、この手のお話しですが、
「〇〇先生って、すごくいい先生だよね。」
という話しは少ないですね😢
人のウワサ話というのは、
どちらかというとポジティブなことより、ネガティブな話しの方が広まりやすいものです。
一般的にもよく言われていますので😢
だから、人のいいウワサよりも、「悪口」の方が広まりやすいんですよね😣
これも人間の習性なんですよね。ヤな感じだけど💧
そこで出てくるのが、
「〇〇先生が嫌いだから、(【教科】:例えば数学とか)が苦手(嫌い)になった」
という言葉(T_T)
あなたも、いつの日か、
そんな会話を👂にしたり(>_<)
していたのかもしれませんが・・・
私も子供だった時に、周囲からたくさん「聞かされた」言葉です😢(内心、ちょっとうんざりでしたが)
そりゃあ、人間はいろんな人がいますので、どうしてもこの人はダメ、この人は苦手、という人はいると思います😢
それ自体は、どうにもしようがないので、仕方ないことなのかなと思います。
が、しかし、
その担当教師が嫌いだから、その教科ができない、とか、教科が嫌いだというのは、ちょっと違うと思うんです😫
人を嫌うというのは、もちろん、いいこととは思いませんが、仕方ないところもあると思います。
しかし、それで、その担当の先生の教科を勉強しなかったりすれば、損をするのは自分自身です☝
残念ですが、「先生が嫌いだから・・」と言ってる生徒さんの共通点は、「勉強で苦戦している」です😣
成績の良い人からは、先生が嫌いだからその先生の教科が苦手とか、勉強しない、という言葉は、なかなか聞かれません。
(教え方がひどい、ということであれば、なんとも言えないところはありますが・・・)
実は、「先生が嫌いだから・・」という「言い訳」をしているのは、嫌いな教科を勉強しないことを正当化するためなのでは❓
先生が嫌いだから勉強しない、というのであれば、その教科の勉強ができなくなるのは自分自信です☝
こんなに損なことはありません。
先生のせいにしておきながら、結果として、損をするのは自分自身であることに気が付かなければいけませんね🌝
「先生が嫌いだから、その教科は勉強しない・・」という生徒さんには、それで損をするのは自分だよ、とお話しをして説得しています🌝
人は、本当に人それぞれ個性はいろいろで、みんな仲良しになれればいいのですが、
正直言って、考え方、価値観が違えば、嫌な人なんて普通にできてしまうものなんです。
お互いの考え、価値感が違うから、きっと、争いごとも絶えないんだと思うんです。
繰り返しますが、それが、いいこととはもちろん思いませんよ。
みんなが同じ考え方、同じ価値観を持っていたら、どんなに楽なことか😌
もしもそうだったら、世界も平和・・・
本当は自分の責任なのに、他人のせいにして😌していると、あとで、必ずしっぺ返しを食らうものです。
問題の責任を他人のせいにする思考のことを「他責思考」といい、自分の責任にする思考のことを「自責思考」といいます🌝
他責思考の人は、問題を他人のせいにする(〇〇さんが悪いんだと思う)ので、他人がなんとかしてくれないと問題の解決はできません。
それに対して、自責思考の人は、問題を自分のせいにする(自分が悪いんだと思う)ので、自分から問題について考え、解決しようとします。
成功者は、過去にも多くの問題をかかえて、それを解決してきた人たちなので、自責思考の人が多いといいます🌝
このお話しは、成功哲学である「ポジティブシンキング」の領域の超ベストセラー本「七つの習慣」(コヴィー博士)に、書かれています。
(私自身もそんなに偉そうなことを言えたご身分ではなく、無意識でいると、結構、「他責思考」になっていたりします😰
自分も痛いヤツなんです💧)
なので、苦手教科を抱えている理由を、先生にせいにするのではなく、「自分のせい」としてとらえて、
問題解決(苦手脱却、ゆくゆくは得意教科に)していってほしいですね😊
勉強が遅れてしまってから、その遅れをまた先生のせいにして、ばん回しようとしなかったら、もう復活することは難しくなってしまうと思います🙉
特定の教科が苦手なのは、先生のせい、ではなく自分のせい。
ならば、逆に発奮して、自分の力でなんとかしてやるくらいの気持ちをもってほしいですね💪
そうすれば、苦手教科をつくるどころか、その教科が得意教科になるんじゃないでしょうか❓
苦手教科が得意教科になる❓
はっはっは、、、、(まさか)
という反応が多いですが、苦手教科は、それを克服するための努力をすることによって、逆に得意教科になることなんて、普通にありえることなんです🌝
私、たくさん経験していますから🌝
(何度も苦手教科を作ったことが、逆におかしいんですけどね😰)
というわけで、まとめますが、人のせいにしておいて、結果的に損をしてしまうのは自分なのです😣
苦手教科があるのは、誰かのせいではなく、自分自身のせいなのです。
ちょっと、お考えになってほしいですね😊
関連(苦手対策)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
一発屋にはならないで。(👈click)大切なのは学校の授業のはずです。(改)(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強しても成績があがらないときに(入塾相談より)(👈click)
こんな生徒さんが来られています(すぐに調べる人はできる)(👈click)
✧数学
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
✧英語
定期テスト対策について 【英語】(👈click)
新中学1年の方へ、中学でやってる英語がどのようなものだと思いますか?(👈click)
中学生の方へ、2点セットより3点セットがお得ですよ(英語のお話し)(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
✧その他の教科
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
✧暗記
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
✧集中力
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)志望校を決めるときの注意点 (👈click)
✧健康
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
✧最近の出来事
✧ブログ集
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click) こんな私は中1のときに、勉強大苦戦でした。(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近のブログ(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください