英語は音読を忘れずに
こんにちは。西ヶ谷です。
私は、中学時代の成績表を
たまたまとってあるので
久しぶりに見てみました。
各教科ともですが、
成績があまりよくなかった
時期は、
テストの点数にバラつきが
ありました。
安定してない=不振
なんだな、と思いました😞
英語の成績に目をやると
中1の11月末の
期末テストが
100点満点中29点、
宿題をいつもやらずに
授業中に正座させられていた
時期を思い出しました。
単語も文法もめちゃめちゃな
時期でした。
半分あきらめながらも
勉強法の総見直しをして
冬休みを超え、
2月の実力テストと
期末テストで、
ようやく6割を超える
ようになりました。
なつかしながら
2年生の成績表に目を
移してみると
英語の最初の中間テストが
43点(T_T)
急降下していました。
思い出しました💧
中2の最初の英語ですが
教科書の内容が
なぜか、よくわからなく
なっていたのです。
文が長くなったように
記憶しています。
そこで、
原因がよくわからず
困っていたのですが、
「音読するといい」
ということを聞いて
それを実践するように
しました。
誰に聞いたのかは、
ちょっと覚えていません。
何度も何度も、
教科書を読み返しました。
最初はつっかえつっかえ
だったのが、
スラスラと読めるように
なりました。
「Long long ago,
there was a little boy
in a small country
in the east.」
いまだに、覚えています。
実は、
このロングロングアゴー、
音楽の若くて美人の先生が・・
美人ではあるのですが
あごが当時人気だった
「アントニオ猪木」
さんのようだったので、
(たちの悪い)男子から
ロングロングアッッゴー
とひやかされていました。
だから覚えていた
というわけではないのですが
未だに英文を覚えている
くらい繰り返した
記憶があります。
そして、次の期末テストで
なんと過去最高の88点を
とっていました。
なんと、自分の大ピンチを
救ったのは、
意外にも音読だったんです。
音読がいい、
と聞いた時には半信半疑でした。
しかし、確かに音読が自分を
救ったのだと思います。
その後ですが、
やっていることは基本の
繰り返しですが、
また凹む時期はありましたが、
英語の成績はさらに
伸びていきました。
※添付のグラフをご参考までに
最近、音読をしているか
生徒さんたちに確認をして
います。
やるようにとは
言っていましたが、
やってませんね、音読😭
せっかく思い出しました
ので、こんな事例も
紹介しながら
せっせと、CD聴いて、
音読するようにと
再度ススメてみたいと思います。
音読をする教材は
何がいいのか❓
英語の勉強で音読を
おススメさせていただきました。
一般的にも、
英語の勉強法として
音読は有効とされています。
そして、私自身も
その効果を身をもって
経験しました。
(2年1学期の中間テスト
43点から、
音読を入れた勉強を開始して
同期末テストの88点になり
一気に45点UPしました。
(50点満点なら22.5UP))
それでは、どんなものを
音読したらいいのか❓
と思われるかと思います。
なんでもかんでも
読みあさってみれば
それでいいのでしょうか❓
私は決してそうは思いません。
英語も他の教科も
同じですが、
あまり多くのものに
手を広げるのは
よくないと思っています。
なぜなら、
やることが増えて、
多くのものにエネルギーを
かけることになり
力を分散させて
しまうからです。
ひとつのものにかける
エネルギーが小さくなる
ということです。
ドイツの心理学者の
エビングハウスの研究では
学習を効果的に進めるのに、
反復学習をいいという
結果が出ています。
なので、ある程度、
やるべきものの
的を絞って
そこに限りあるエネルギー
を集中するのがいい
と思います。
ということで
音読で使用する教材は
学校の教科書を
もっともおススメしたい
と思います。
学校の教科書は
ほとんどの生徒さんが
普段から最も活用している
教材だと思います。
学校でも、
授業で使用して
授業中に音読もすることから、
反復効果がより
期待できるはずです。
教科書の音読を何度でも
繰り返すこと、
すらすらと読めること
を目標に繰り返し
読んでみることです。
文がわかってくると
英語の勉強自体がとっつき
やすくなると思います。
音読をするときは、
当然ですが、文の意味を
考えながら読むべきです。
ただ、言葉だけを発して
頭をつかっていないんでは
いけませんね😞
決して、
大きい声でなければ
いけないということも
ありません。
やりにくければ小さい声でも
いいんです。
また、リスニング力を
高めるためにも
CDを使われるといいと思います。
教科書のCDは書店や
インターネットでも
販売されています。
よろしかったら
ぜひ、始めてみてくださいね。
英語関連ブログ
英語の定期テスト対策について。(👈click)
英語の発音記号が役に立った経験。(👈click)
英語の勉強、基本の基本!基礎(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡ぐんぐん塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください