お父さんが塾に反対!
こんにちは、西ヶ谷です。
「お父さんが塾に反対するから、
(塾に入りたくても)入れない
んだって。」
そんなような言葉は
ときどき聞いています。
そして、昨日も
👩「〇〇ちゃんは、お父さんが塾に
反対してるから、入れないんだってぇ~」
という「証言」を聞きました。
お父さまの反対の理由は
勉強は自分でするもの、
自分でやればできるもの、
ということがほとんどです。
そして、そのようにお話しされる
お父様は、学歴の高いのが
特徴です。
さて、本当に塾は必要ないもの
なのでしょうか❓
確かに勉強は自分でするもので、
誰かにわからないところを
教えてもらいながらやるものではない、
というのは、私は同意見です。
ええ~、
塾のティーチャーなのにィ~
と思われるかもしれませんが、
全く同意見なんです。
だから、
わからない問題を教えてもらう
目的で塾に行く、
というのなら、
成績の伸びはあまり期待しない方が
いいかもしれませんね。
そして、多くの個別学習塾は、
「わからないところを教えてくれる」
塾となっています。
そのお父さまが
学習塾とは=わからない問題の解き方を教えてくれる
ところだとお考えなら、
おっしゃっていることは
ごもっとも😔
だと思います。
わからない問題を自分で解決できる
力がなかったら、
延々と誰かに教えてもらわ
なければいけないことになります。
それでは、自立できない✖
自宅の勉強で、
いつまでたっても自分ひとりで
まともな勉強ができないようでは
しかたありません。
なので、
勉強なんて自分でやるものだ、
というお父さまは、
さすがだな、と思います。
ところがです。
学習塾=わからない問題を教える
という前提条件が違っていたなら
どうなんでしょうか❓
自分ひとりでやる勉強の仕方を教える。
勉強方法を教える。
各教科の「攻めどころ(急所)」を教える。
工夫の仕方を教える。
どう考えたらいいのかを教える。
自学自習で押さえておきたい
ポイントを教える。
自宅での勉強習慣をつけるための手助けをする。
静高行く人の勉強方法、いやそれ以上の勉強方法を教える、
そんな塾だったら、いかがでしょうか❓
「できる人」というのは、
もともと「できる人」が多いと
思っています。
ご自分の中学のクラスメイトで
学業優秀だった同級生を
ひとりひとり思い浮かべて
もらいたいのですが、
その同級生たちの小学校の
ときの成績はどうだったでしょうか❓
「下剋上」を果たした方など、
何割くらいいますか❓
何人かはいたと思います。
ちなみに私は「下剋上」でした(苦笑)
人って、なかなか変わらないもの。
だいたいの生徒が
変わらなかった
のではないでしょうか❓
もともと「できる人」は
「できない人」が
どこで困っているのかを知りません。
私は、両者の立場に立ったことが
あるので、よ~くわかります。
(ココだけの話し🤐
できる人とそうでない人の
見えている「景色」は全く違います)
何をどうしたらいいのかが
よくわからないです。
自分でどうにかしろと言うのも
わかりますが、
何をどうしたらいいのか、
何をどれだけやったら、
成績がどれだけ伸びるのか、
すべてが手探り、
視界不良なので、
先がみえず意欲も減退します。
いやになります。
もともと賢い方にはわからないこと
勉強ができる人は、
小さいときから「できる人」で
あったことが多いですよね。
もちろん、そうではなく
努力でのし上がってきた
努力家タイプもいます。
誤解してほしくないのは
もとからできる人とは
決して、努力をせずに
成績が良かったということでは
ありません。
小さいころから、
ゲームするより、遊ぶより
勉強が好きだった
勉強が好きだったから
できた、
なんて人は、
ほとんどいないでしょうね。
できる人というのは
「努力ができる人」でもあるものです。
努力することが当たり前だと、
ガマンすることが当たり前だと
思っているので、
勉強ができるんですよね。
勉強できる人は、勉強が好きで
好きだからやっているんだ、
というのはとんだ幻想なんだと思います。
そのように誤解している生徒さんも
多いんです。
勉強がよくできた人に聞いて
みれば、わかると思います。
おそらく、
やらなければいけないから
やっていたんだ、
と答えると思います。
さて、塾に反対するお父さんは
成績優秀だった人が多い
というお話しをしました。
成績優秀だった人というのは、
勉強は、自分で考えて、自分でやる
という
しっかりとした考えを持っています。
どうしたら、成績を伸ばせるかと
考えながら勉強して、
自分で自分の問題点を見つけては
修正をかけていきます。
優秀な人というのは、
それができるから優秀なんですよね。
ところが、
「そうでもない人(失礼💧)」は
問題点を見つけて修正しようという
ところに気が回らないんですね。
意識していない。
なので、同じ間違いを何度も繰り返しています。
塾で生徒さんをみていて
思うのですが、
信じられないくらいに同じ間違いを
繰り返す生徒さんたちがいます。
失敗をしたら、そこから学んで
改善をして、次につなげるのが
普通と思われますが、
実際にやっていることは、
改善せずに、同じところを
ぐるぐると回り続けています。
テキストに重要なところに線を
引いたり、
書き込みをしたりすることは
普通だれでもやっている勉強だと
思いますが、
テキストをきれいなままにしている
生徒さんたちも結構いるものです。
できる人から見て、
そんなことはわかっていること、
あたりまえ!
と思われるようなことが
わかってなかったりします。
できる人とそうでない人では、
見えている景色が全く
違うものなんです。
なので、勉強がうまくいかない人は
「自分で突き進める力を得る」
ために、
だれかのサポートがあった方が
いいように思います。
それは、最後まで他人頼りではなく、
自分でなんとかしていくために、
ということです。
それが、あるべき塾の存在意義とも
思っているんです。
最近のブログ(👈click)
5月21日分
最近のブログ☝
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
発音がわからないまま英語の勉強をしてはいけません。(👈click)
一点集中の威力。(👈click)
読解力をつけるための、日頃の習慣としてできること。(👈click)
英語は音読も大事です。(👈click)
どんなことにもやり方がある(👈click)
数学の勉強上の落とし穴。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
暗記なんて誰にだってできる。(👈click)
志望校を決めておきましょう。2(👈click)
結果を出すために努力は必要。(👈click)
予習と復習、どっちが大事。1(👈click)
予習と復習、どっちが大事。2(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
ホームページ(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近のブログ(👈click)
どんな塾?(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください