理解しては忘れる👻
非効率きわまりない勉強
(涙)
こんにちは、西ヶ谷です。
わかった!で安心して
先に進めて復習はしない。
理解しては、忘れる🔁
のくりかえし、
理解したことも、
その場限りの勉強では
記憶から消え去る
運命にあるのです💥
だから、生徒さんたちには、
定着を意識させるため、
2つのことを意識するように
お話しします。
・今この場で覚える
(できるようにする)
+
・後で忘れないように覚える
お話しするときは
かなり強調します。
どのくらいの重みで
受け取っているのか❓💧
後まで忘れないように
するためには、
今、この場で徹底して
繰り返すなどして、
定着を計る必要があります。
そして、それでも
時間が経てば忘れます。
だから、
復習をしなければいけません。
そこまでやって
初めて記憶は定着してきます。
浅い勉強、
軽い勉強で、
理解までできても、
そこから一歩踏み込んで
その場で復習、
後で復習、
これでどうだ、
これでもかっ、
というダメ押しをしないと、
やってもやってもできない(T_T)
という悪循環にはまり込んで
しまいますよ。
よっぽど、地頭がいいのなら
別ですが、
そうでもない普通の人
だったら
押さえておきたい
ポイントなんだと思います。
だから、
「わかった!」で
終らないようにしてくださいね。
復習しない勉強は
成果が上がらないので
つまらないの極致😭
こんにちは、西ヶ谷です。
それなりに
成績が優秀な人には
よくわからないかも
知れませんが、
勉強の内容が理解できても、
そのあとの自分でのフォロー
つまり、復習をしないために
せっかく、覚えたことも
忘れてしまって
結果として、
勉強ができていない人って
結構な割合でいると思います。
特に塾、予備校、家庭教師
などで教えてもらって、
わかるようになっても、
その後の定着のための勉強や
復習などをしてないために
一からやり直しになる。
さすがに、
そんなことをくり返して
しまっていては、
遅れをなかなか取り戻す
ことができません。
復習することは
確かに面倒かもしれませんが、
それが、結果として
確実に定着を促すので、
最も効率が高いのです。
つまり、その方が楽ということ。
復習せず、忘れることを
くり返していると、
成果が上がりませんので、
勉強がイヤになると思います。
結果が出なかったら、
勉強がつまらなくて当然
だと思います。
そして、自分にはできない、
無理だ😿
と勝手に誤解をするんです。
勝手な誤解です。
実は、やるべき手順を踏んで
ないから、
こんなことになってしまってる。
復習して完全に覚えるまでやる、
というのは基本中の基本です。
自分で自分の勉強を
結果としてつまらなくして
いるのは、自分自身。
勉強がつまらない、
とか言ってる前に
自分の勉強について
見直して、
改善をしてほしいと思います。
結果が出れば、
考えも変わってくるのでは
ないでしょうか❓
自学自習(自主勉)時の
記憶定着法📚
の一例
こんにちは、西ヶ谷です。
塾の授業で
「〇〇についてやったよね。
覚えてる❓」
と聞いてみると、
「覚えてません(T_T)」
「忘れました(T_T)」
という言葉を連発する
生徒さんがいます💧
教えているこちらも
実に残念(T_T)
せっかく教えたのに
忘れられてることは
忘れる方も😰と思いますが、
教えているこちらも
ガクっときてしまいます。
ああ~、
またかよ👁💧
そんなことが少しでも
減るよう、
忘れないための簡単な
定着法について
お話ししたいと思います。
勉強をしたら、
ひと段落ついたところ
でもいいですし、
ひとつの教科が終わった
後でもいいのですが、
アウトプットをしてみることです。
アウトプットとは、
簡単に言えば、声に出して
言ってみるなどです。
たとえば、英語の文法などで、
理解ができているのか、
勉強をした後に声に出して
確認してみます。
「不定詞は何+何か?」
(答:to+動詞の原形)
「不定詞にはどんな用法があったか❓」
(答:名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法)
「それぞれどう訳すか?」
(答:名詞的用法 ~こと
形容詞的用法 ~ための、~すべき
副詞的用法 ~ために ~して)
など、
自分でポイントとなる部分を
勉強したあとで、
本をいったん閉じて
暗唱してみるんです。
こんな簡単なことでも
記憶にはかなり残りやすく
なるものです。
私自身、
短時間で暗記することが
苦手なので、
このような方法で、
頭に刻み込むことを
過去にしていました。
本を読んだときもそうですが、
ひと段落して、
何を書いてあったのか
頭の中でまとめてみます。
もしも、だれかに聞かれたら
どう答える(説明する)のか
を考えてみます。
そうすると、
記憶にも残りやすくなりますし、
説明する力もついてきます💪
実際にこのような手法は
イギリスの大学での
研究でも効果が
実証されているようです。
よろしかったら
試してみては。
塾生さんには、徹底してもらいます。
「覚えてません💧」は、
ダメよ👂🚫
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
社会はただの暗記科目ではありません。(👈click)
夜、寝る前の勉強について。(👈click)
自分に合った勉強の仕方を確立するためには?(👈click)
「社会科」が大変なことになっている。(👈click)
「わからない」「できない」を放置してはいけません。(👈click)
「再現」できなければ本物ではない。(👈click)
勉強を嫌えば、勉強から嫌われる。(👈click)
答え合わせは自分でするもの。(👈click)
部活を言い訳にしていませんか?(👈click)
苦手教科の克服法の一例。(👈click)
結果のウラには原因がある。(👈click)
「勝利の方程式」をもっていますか?(👈click)
点数をとりに行ってますか?(👈click)
数学の結果は問題演習の数によって決まる。(👈click)
成績は簡単には上がらない。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
まだコメントはありません。