こんにちは、西ヶ谷です。
今日も複数の生徒さんに
お話しをしましたが、
数学という教科は
そんなに簡単には
成績は伸びないものです。
今回のブログでは
そんな内容のお話しを
させていただきたいと
思います。
数学はガマンの教科である
😣
数学を苦手としてる
生徒さんが多いです😢
(当塾は、最初から数学が
得意な生徒さんは、
あまり来られません💧)
そんな生徒さんたちですが、
数学の成績が
勉強してからすぐに
伸びないことで
あきらめてしまっては
いけません。
あきらめてしまっては
まんまと数学のワナに
ハマったことになります👻
どういうことかというと
数学という教科は
簡単には成績が伸びない
ので、
途中であきらめれば
得意教科にはほぼほぼ
できないということ
なのです。
(と、私はそう思います☝)
手ごわい教科なのです😣💧
苦手であっても
単元テスト、定期テストで
その範囲の狭い分野だけ
勉強して
高得点ゲット👉👉
できてしまうこともあります。
かん違いしてはいけない
のですが、
それは、
テスト範囲が他の分野と
あまり関わりがなかった
ことが原因で、
本当の実力ではない
ということです。
たとえば、
計算問題に弱い生徒さんの
場合、
あまり複雑な計算問題が
ない連立方程式の分野は
いい意味でハマる
ことがあります。
また独特な思考を使う、
確率は、
これまでの単元とは
違ったもの(独立したもの)
なので、
「別腹」として消化できます。
ところが、
多くの分野が、
それぞれの分野と結びついて
いて、
特定の分野ができていても
それが実力となって
全体的な得点をすぐに
押し上げることはない
と思っています。
というように
なかなか思うようには
いかないのが数学という
教科😿
だからといって、
成績が伸びにくい教科なのか❓
やっても跳ね返ってこない
つまらん教科なのか❓
と言えば、
それもぜんぜん違うと思っています。
どういうこと❓
実はデカい見返りが
後からやってくるんです。
「数学は、なかなか成績が
上がってこないけど、
あとになってからグンと
大きく上がってくる
教科なんだよ。
だから、今は我慢😣して
やってよ。」
と声をかけています。
途中であきらめることが
最悪👿
数学は後からの見返りが
大きい教科( `ー´)ノ
それぞれの教科には、
それぞれの個性、
顔つきがあります😯
なので、
それぞれの教科の特性を
考えながら勉強することが
ひとつのコツと言えます。
コツを押さえることを
考えずに勉強することは
「下手な勉強」であると
言えます(T_T)
勉強に限らず、
なにをするにも
コツが大事ですよね。
なので、
各教科の勉強では
どこにツボがあるのか、
「秘孔☝」があるのかを
考えなければいけませんね。
さて、数学の特徴について
ですが、
努力をしても、
そう簡単に成績は上がってこない、
やってもなかなか成績が
上がってこない教科です。
単元テスト、
定期テストで
うまくいくことが
あっても、
継続してそれを続かせる
ためには、
本当の実力が必要になります☝
(基礎・基本はもちろん)
計算力、応用力、
長文問題の読解力
(これは半分国語ですが)
など
一朝一夕になんとか
なるものではございません
(T_T)
だから、
なかなか結果が出なくても
あきらめては
いけないんです。
ところが、
やる甲斐がない教科かと
言えば、
それは全く違います!
地道な努力を続けていれば
(ただし的外れな努力では
いけません)
ある日、ある時、
成績は急上昇をしてきます。
そのイメージの図が
上👆の図になります。
こちらの成長曲線のように
最初のうちは
じわりじわりと成績は伸び
ある時を境に「ブレイク」します。
数学が得意な人は
何人もこのような経験を
していると思います。
事実、当塾でも
「いつの間に」苦手から
得意になっている
生徒さんたちが存在します。
だから、
うまくいかないからと言って
あきらめて、努力をやめて
しまってはいけないのです。
こんなことも
最初から知っていれば
勉強の励みにはなると
思います。
数学の勉強のツボを
押さえて、
あとはやるのみ、
つづけるのみ。
はやくブレイクポイントに
到達したいのであれば、
勉強時間を上げ
勉強の中身を改善する
ことです。
そうすれば、
あとから大きなごほうびが
もらえることだと思いますよ👍
👑
成績の伸びのイメージは
想像とは違っている(・.・;)
想像している数学の成績の
イメージというのは、
やればやっただけ、
がんばったらがんばっただけ
勉強した量と成績の伸びが
比例関係であると
考えてはいないでしょうか❓
Y=aX
Y=成績(得点)
X=努力の量
多くの生徒さんが
なんとなくこんな関係を
イメージしていると
思います。
が、
それは違っています。
比例関係で成績が上がる
イメージは
図👆の「努力曲線」に
あたります。
努力の分に比例して
実力が上がることを
イメージした直線が
「努力曲線(直線)」です。
それに近い形を示す教科も
ありますが、
数学についての
イメージについては
そうではなく
「成長曲線」が該当します。
一昨年ですが、
こんな生徒さん👧が
いました。
中3になって、
志望校を意識して
遅れをばん回しようと
苦手な数学を攻めだしました🏃
「展開」「因数分解」の
領域の定期テストで
得点3割UP!
がんばりました!
かなりイケそう👍
ところが「実力」については
なかなか上がって
きませんでした。
勉強しているのに
成績が上がってこない💧
それもそのはず、
これまでの積み重ねが
ないと、
そう簡単には上がってこない
ものです。
特に数学のような教科は
過去の内容を応用する
ことが多く、
一直線には、
上がってこないもの
なんです。
この生徒さんには
励ましながらも
このことについては
「警告」していました。
が、
それでも
かなりショックだったようです。
定期テストの結果が
実力であると思い込んで
しまったんですね。
ただし、
あくまであきらめることを
しなかったこの生徒さん、
もともと数学の基礎が弱く
苦労しましたが、
志望校に合格することが
できました🌸
間に合った😊💧
数学のような教科は
3年生になってから
ばん回しようと考えていると
過去の内容(1・2年)
にかなり時間を
割かれますので、
大変なのです。
3年になってから
基礎を固めるのは、
かなりしんどい(精神的にも)
作業になります。
なので、数学の成績が
大きく上がる時点から
逆算して、
早めにスタートを切ることが
大事かなと思います。
数学の成績(実力)は
そう簡単には伸びるもの
ではなく、
しばらくあとから、
グイグイと伸びだして
くるものなんです。
数学の勉強から十分な
見返りを得るためには
( `ー´)ノ
上の図の通り、
数学のような「成長曲線型」の
教科の場合、
十分量の勉強をしなければ
まともな結果が得られません。
中途半端な勉強をして
そこでやめてしまえば、
割りに合わない
低い結果として
終わってしまいます。
塾の生徒さんでも
いまだに数学に弱い生徒さん
というのは、
せっかくやっていることを
途中であきらめていたり、
こちらから指導している
「粘りの演習」を
途中放棄してしまって
います。
「数学が苦手」という前に
やるべきことをやって
いなければ、
それは、苦手ではなく、
キツイ言葉ですが、
ただの「なまけ」です(T_T)。
やるべきことをやれば、
数学という教科は、
裏切らない教科です。
他の多くの生徒さんたちが
それを証明しています😊
そして、
質の高い、十分な集中と
勉強時間をかければ、
ブレイクポイントに達する
時間は、短くなります。
塾内でも数学で、
爆発的に得点しだす
生徒さんがいて、
よく驚かれますが、
このからくりがわかっていれば
何も不思議なことでは
ありません。
しっかりやれば
他教科にはない
劇的な点数の伸びを
味わえるのも
この教科の特徴と言えます。
なので、
苦手な数学を克服しようと
する、
正しい考え(戦略)による努力を、
数学という教科は、
決して裏切らないばかりか、
のちのちに
サプライズ🎉が起こりえる
教科であるということを
頭に入れておいて
今の努力をやめないで
ほしいと思います。
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
英語の音読について。(👈click)
無駄な勉強をやめて、効果の高い方法にシフトしよう。(👈click)
あまりにも読めない字は問題があります。(👈click)
ひとつのことに的を絞る。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
学校授業が大事です。(👈click)
リビング静岡・学習塾特集。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
ホームページ(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近のブログ(👈click)
どんな塾?(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
まだコメントはありません。