ケアレスミスも
まちがいなく実力のうち!
算数・数学📖
こんにちは、西ヶ谷です。
ケアレスミスをよくしている
生徒さんは、
毎回、ひとつだけでなく
複数のミスをしているものです。
わたし自身が、
以前、そうだったので、
よくわかるんです。
😞
わたしは、当時、
ミスした数を数えて
「分析」をしていました。
不用意なミスは、
どのテストでも何か所かあって
そこに印をつけて
ミスしなかった場合の
点数を数えたりしました。
😞
3分の1から半分くらいが
「うっかり」ミス😞
ミスを減らせるテクニックが
あるのなら教えてほしい
と思っていました。
そんなむなしい作業も
あとになってみれば
役に立ったのだと思って
います。
(反省して、だんだんと
慎重になって、
ミスが減っていきました
ので)
算数・数学の場合は
ケアレスミスで問題を
落とせば、
1問あたりの配点が大きい
だけに、
失点が大きくなります。
そして、逆にケアレスミスが
なくなると、
驚くほどに点がとれるように
なります。
😊
なので、
ケアレスミスはたまたま
なので、本来の自分の
実力じゃない、
とは考えずに、
注意を続けていれば
だんだんと改善するんだから、
これも実力のうちと
考えるべきだと
わたしは思います。
なので、
「ミスしたところは
目立つようにしっかり
チェックしておくこと☝」
と指摘しています☝
「赤ペンは、答えの丸写しで
つかうんじゃなく、
まちがえた個所の修正の
ためにつかうもんだよ。」
と。
まちがえた問題の答えを
模範解答をみながら
🙆写している生徒さんが
多いものですが、
なんの意味もないものです。
ムダムダ👋👋
学校のみんなは、
模範解答丸写しをよくやって
いるかもしれませんが、
だからと言って、
右にならえで、
何の疑問ももたないで
そんなことを続けていては
実力はつきません(T_T)
算数・数学という教科は
特にごまかしがききません!
ので。
ケアレスミスを減らして
いくことで、
逆に大量得点に結びつける
ことができることに
気がついてほしいです。
そのケアレスミスですが、
すぐに改善できるものでは
ありません。
本番のテストだけ
気をつければいいと思っていたら
考え直してください🙅
それだといつまで経っても
改善はできません(T_T)
ケアレスミスを減らしたい
なら、
普段からの問題演習で気を
つける練習をします。
日々の問題演習で、
ミスに注意しながら
問題を解くことです。
そうやって、
少しずつ少しずつ
ケアレスミスは改善していきます。
ケアレスミスには
パターンがあるので、
自分のミスのパターンを
みつけてください。
算数、数学は、ささいなミスで
0点になるこわい教科です😖
ケアレスミスが多いひとは
それを直すことをテーマに
あげて
意識して、問題演習に取り組んで
くださいね😊
算数・数学はささいなミスが
命取り💥
どの教科も個性があります。
国語、数学(算数)、理科、社会、英語、
どの教科も頭の使いどころが
ちがっています。
なので、
勉強の仕方も
(考え方として共通するものは
あるものの)
ちがったものになってきます。
たとえば、
数学と国語、
「論理」という点では共通する
ものがありますが、
その中身はまったく別物です。
理科と社会もセットのように
されているところがありますが、
それぞれ、
理系科目と文系科目で
ちがった顔つき( ̄ー ̄)を
もっています。
そこで、
算数・数学という教科も
ひときわ他とはちがった
特徴があるものです。
ここでは、算数・数学の
「テスト」の特徴、
という内容でお話ししていきたい
と思います🌝
算数や数学という教科は、
他教科よりも、
1問に対しての配点が
高いのが特徴です。
1問あたりにかかる時間が
長いため、
おのずと問題数が少なくなり、
1問に対しての点数配分が
高くなります。
50点満点で1問4点なんて
問題を落とすと、
実にくやしいものでは
ないでしょうか❓
(いましたね、
そこだけ🙅だった生徒さん💧)
「部分点」という配点の
仕方があるにせよ、
それは限られた問題だけ。
ふつうはゼロは百か、
オールオアナッシン👍
🙆がつくか、🙅がつくかで
点数に極端に開きが出てきます。
塾で学校のテストの結果を
聞いていると、
「わかってたけど、
(計算)ミスした(>_<)」
という反応がよくありますし、
塾で問題を解いて
計算ミスをしても、
「わかってた」
(だから悪くない❓って)
という言葉もよく聞かれます。
そして、計算ミスしたけど、
わかってたから
まあまあオッケー👌
と考えて、あとは気にしない、
というのはマズイでしょ!
算数や数学は、ひとつのミスが
命取りだからです。
算数や数学は、
計算ミス、ケアレスミスが
あれば、
その問題が事実上解けていても
0点となることが
よくあります。
とてももったいないことです。
(T_T)
ケアレスミスはたまたまで
あって自分の実力じゃない、
と考えてはいけないと思います。
ケアレスミスも含めて
すべては自分の実力なんだと
考えるのがいいと思っています。
つづく🙇
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
ケアレスミスの減らし方の一例 数学を例にして (👈click)
発音の仕方がわからない単語を強引に覚えようとしてるってやばくね 英語 (👈click)
覚えてしまうのも「今でしょ!」(👈click)
不規則動詞は3点セットがお得(2)英語 (👈click)
不規則動詞は3点セットがお得(1)英語 (👈click)
「勉強時間」の認識の違い(入塾面談より)(👈click)
英語「不定詞」の訳し方。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
分厚いテキストについて(👈click)
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
英語発音記号攻略・冬期プチセミナー(終了しました)(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
健康に関するブログ記事のまとめ(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
ホームページ解説集(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
まだコメントはありません。