【勉強方法 静岡学習塾】因数分解は共通因数を意識せよ。 数学 静岡市駿河区 学習塾

静岡市 駿河区 学習塾 塾 個別指導塾 数学 英語
因数分解は、まずは公式よりも共通因数でくくることを考えます。それが、不可能なら公式の利用を検討します。そして、共通因数が「式」である場合には、ややこしいのでMと置き換えて解くことにします。ムム、なぜMなんだ?【静岡学習塾】オンライン+

 

 

 

 

  

因数分解

共通因数を意識せよ☝

なぜ「M」に置きかえる❓

前編

😯

 

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

 

中3は因数分解に入っている

ところが多いです🏫

 

 

 

 

因数分解の基本を教えるときに

わたしは、

 

 

 

 

「共通因数で(カッコ)でくくる」

ことに注意!

 

それから公式の活用、

とお教えしています😊

 

 

 

 

共通因数でくくることは

因数分解の超基本であるにも

かかわらず、

 

 

 

 

公式に気を取られるあまりに

「見えなく」なっている

ことがあるからです☝

 

 

 

 

公式を使いこなすための

演習が多いので、

 

 

(多くやらなきゃ、公式を

使いこなすことはできません

 

 

 

 

超基本である

「共通因数でくくる」

ことを忘れます。

 

 

 

 

かなり強調してお話しして

いますので、

 

 

生徒さんも、これには

意識がちゃんといってると

思います😊

 

 

 

 

さて、

 

共通因数でくくる問題、

 

公式を使う問題3パターン、

 

共通因数でくくってから

公式にもっていく問題、

 

 

 

 

の次は、

それらの応用問題が

出てきます💧

 

 

 

 

共通因数の代りに共通の文字式になっている問題、

 

 

 

共通文字式を作り出して

その共通文字式でくくる問題、

 

 

 

そして、それらを公式を用いて

解く問題と、

 

 

複合的ないろんなパターンがあります。

 

 

 

 

高校入試でも、因数分解の

問題はよく出てきますが、

 

 

 

 

出るのは、それらのパターンの

中のたったのひとつです。

 

 

 

 

まちがっても、

できないパターンの問題を

つくっておかないように。

 

(それが入試で出たらアウト👍)

 

 

 

 

さて、掲題のお話しについて

ですが、

 

 

 

以下に例題をあげてみます。

 

 

 

 

【例】

(x+y)²+6(x+y)+8

を因数分解せよ。

 

 

 

 

 

瞬時にわからないという

生徒さん多いです。

 

 

 

 

たしかに、これまでやってきた

因数分解とはちがいます。

 

 

 

 

そこで質問をします。

「この式をみて、何かを感じない❓」

 

 

 

 

👧「ん~❓」

 

 

「何かにおわない、プンプンにおうでしょ❓」

 

 

👧「んんんんん~❓」

 

 

「なにかあるでしょ❓」

 

 

👧「x+yがいっしょ」

 

 

 

「そのとおり👍(今度はアウトじゃない(笑))」

 

 

 

 

そこで、

この式を直接因数分解するのは

できないことはないけど、

 

 

 

 

このままだとややこしいので、

x+yをMと置きます。

 

 

 

 

つまり、x+y=Mとする。

 

 

 

するとこの式は

M²+6M+8

 

 

とすっきりした形になります。

 

 

 

 

実は、Mではなくて

AでもXでも(高校ではXが多い)

なんでもかまいません。

 

 

 

(わたしの時代は「A」と

おきかえるよう習いました。)

 

 

 

 

でも、なぜか❓

中学生は教科書でも参考書でも

Mと置いています。

 

 

 

 

わたしには、この謎❓がわかりません(苦笑)

知ってる人、教えて(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因数分解

なぜMと置きかえる❓

後編

 

 

 

 

こんにちは、西ヶ谷です。

 

 

 

 

数学の因数分解について

鉄板方針、

1.共通因数でくくる

2.公式を使う

 

 

 

について、

お話ししました。

 

  

 

 

今回は、

共通の文字式を

なぜか「M」に置きかえるか❓

 

 

ことについて

お話しさせていただきます。

 

 

 

 

アルファベットのMじゃ

なきゃいけないの❓

 

 

 

 

という質問は必ず出てくる

と思っていますが、

 

まさにその通りになっています(笑)

 

 

 

 

 

さて、

ある中学校の先生が、

Mではなく何でもいいと、

 

わたしと同じことを

言っていたようです。

 

 

 

 

 

その先生いわく、

「ドラえもん」でもいいと。

 

 

 

 

ある👧さんが教えてくれた

のですが、

 

 

 

「ドラえもんでもいいって

言ってたけど、

ドラえもんを書いてたら、

テスト時間おわっちゃう。」

 

 

 

 

そのとおり☝ですね(笑)

 

 

 

 

 

その先生が言っていた

「ドラえもんに置きかえる」

っていうのは、

 

実はわたしも考えたネタ(苦笑)

 

 

 

 

 

なぜなら、

当塾でも「ドラえもん」を

よくみかけるからです。

 

 

 

 

 

話しがそれますが、

ドラえもんが登場したのは

わたしがこどもの頃。

 

 

 

 

いまだに人気キャラというのが

すごい😲

 

 

 

 

ドラえもん、サザエさん、

息が長過ぎるっ💧

 

 

 

 

(タラちゃんが成長しないと

いうのも、

もうかなり以前から

言われている話し💧)

 

 

 

 

さて💧💧

 

👧「文字におきかえないと

いけないんですか❓」

 

 

という質問がありました。

 

 

 

 

おきかえないきゃいけない

わけではありません。

 

 

 

おきかえるのは

上級者コース☝

 

 

 

 

 

文字におきかえるのは、

あくまで自分が計算し

やすくするためです。

 

 

そして計算ミスの防止です。

 

 

 

 

置きかえずにできてしまう

のなら、

無理にMにおきかえる必要は

ないんですよね。

 

 

 

 

ただし、慣れてない状態で

Mにおきかえないと

頭がこんがらがって

計算ミスしそうです。

 

 

 

 

数学で計算ミスは

=0点ですので、

 

 

それは避けなければ

いけません。

 

 

 

 

(数学でケアレスミスで

いくつも失点している人は、

 

 

それを直すだけで

結果が全然ちがってきますよ)

 

 

 

 

だから、なれてできるように

なるまでMとおきかえるよう

 

 

 

(個人に応じて)

わたしはおススメしています。

 

 

 

 

そして、Mとおきかえて

演習量をこなしてなれてくると、

 

 

 

 

だんだんとMを使わなくても

できるようになってきます。

 

 

 

 

そのときは、むしろMと

おきかえずにチャレンジして

ほしいと思います。

 

 

 

 

塾では、けっこうな難解な問題に

チャレンジしている生徒さんも

いますが、

 

 

 

慎重にMとおいてやってもらってます。

 

 

 

 

複雑な問題であれば

なおさらおきかえた方が

ミスがないと思います。

 

 

 

 

最初のうちは背伸びをしないで

 

 

 

共通の文字式=Mとおいて

応用問題にチャレンジ

してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最新ブログは

🏠当塾ホームページ(👈click)まで

 

 

 

 

 

🌸反響ブログのご紹介

 

 

分厚いテキストについて(👈click)

過去問神話にだまされるな。(👈click)

スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)

授業中に定着させる。(👈click) 

「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)

「面倒くさい」という言葉。(👈click)

 あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click) 

成長(成績)曲線の解説(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)

どんなことにもやり方がある (👈click)

 

答えに興味ないって???(👈click)

「やる気」について(👈click)               

友達関係について(👈click)   

嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)

自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)

礼儀正しい人は「もっている」。(👈click) 

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click) 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

ノートのポイント。 (👈click)

 

目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)

勉強時間について(👈click)

書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)

ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)

勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)

同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)

小学生への〇つけについて(👈click)

スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click) 

勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)

数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)  

 

作文・感想文が苦手です。(👈click)

部活と勉強の両立について(👈click)

全員合格しました。(👈click)

東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)

 

 

 

  

✧数学

 

塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)

数学の勉強の基本・基礎について(👈click)

数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)

結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

証明問題ができない。(👈click)

数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)

数学の応用問題を習ってないって?(👈click)

生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)

連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)

 

球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)

「苦手」から「得意」へ。(👈click)

「みはじ」について(👈click)

今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)

数学には数学的な考え方がある。(👈click)

「やり方」より「考え方」(👈click)

数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)

 

  

 

 

✧英語

 

英語の定期テスト対策について(👈click)

英語の勉強、基本の基本!(👈click)

英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)

単語テストのための単語の覚え方。(👈click)

「動詞」が2つある英文。(👈click)

数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)

 

 

 

 

✧その他の教科 

 

漢字は書かないと忘れるよ。(👈click) 

小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click) 

習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)

小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)

地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)

生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)

作文・感想文が苦手です。(👈click)

 

 

 

 

✧暗記

 

暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)

暗記も工夫してみれば。(👈click)

暗記の勉強も継続は力。(👈click)

ただの丸暗記ではつらい。(👈click)

覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)

小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click) 

 

暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)

暗記大作戦。(👈click)

暗記大作戦。報告1(👈click)

暗記大作戦。報告2(👈click)

暗記大作戦。報告3(👈click)

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

 

 

 

 

中力 

 

「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)

「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)

「集中力」3 準備編(👈click)

「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)

「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)

「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)

「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)

「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)

「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

 

集中力、個人面談より 1(👈click)

「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)

 

 

 

 

✧進路

 

進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)

志望校と友達は関係ないよ。(👈click)

志望校を決めておきましょう(👈click)

志望校を決めるときの注意点 (👈click)

併願は不利なんです。(👈click)

面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)

中学受験直前対策。(👈click)

 

 

 

 

 

✧健康

 

健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)

「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)

勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)

 

 

 

✧最近の出来事  

 

最近の出来事 (👈click)  

最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)

  

 

 

 

✧ブログ集

 

点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)

「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)

「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)

衝撃!塾に行っていれば安心なのか?(ブログまとめ)(👈click) 

  

 

 

 

 


コメント: 0 (ディスカッションは終了しました。)
    まだコメントはありません。

 

静岡学習塾

静岡県 静岡市 駿河区

中学生 小学生

勉強方法を学ぶ学習塾

数学 英語🤔💭

 

〒422-8035

静岡市駿河区

宮竹1丁目18番地15号

 

電話

054-204-2500

【お問い合わせ】(ここクリック)

E-mail: shizuokajuku3@gmail.com