ここが大事だよ☝
って、ポイントを押さえる!
こんにちは。
静岡学習塾の西ヶ谷です。
('ω')ノ
今やっている単元のテーマは
なんなのか❓
それを意識して勉強してますか❓
テーマというのは、
今、何についての勉強を
しているのか❓
っていうことです。
最近のお話しですが、
英語のBe動詞の過去形の
勉強をしていて、
「was,wereって何❓」
っていう私の質問に
「わかんない🌷」
と言われた生徒さんがいます。
🚫
Be動詞の過去形の勉強を
していて
was,wereがわからんとは・・
イケてない。。
決してあってはならない
ことです。
それを今まさに勉強しているん
だから。
たとえば・・・・
こんなたとえ話を生徒さんにします。
今日の夕飯はとんかつ🐷だと
言われて、
メインディッシュに
そのとんかつが無い。
お皿にはキャベツなどサラダのみ。
今日はカレー🍛よと言われて、
食卓についてみれば、
ごはん🍚だけで、
ルーがかかってない・・
もしも、そんなことが
起これば大問題です。
事件です!🚨
とんかつやカレーは
今日の主役なので、
そこに必ずなければ
ならないものです。
今、何について勉強している
のかの何は、
そのとんかつや
カレーのような主役と
同じようなものです。
(無理のあるたとえかも
しれませんが💧)
おかしいんです。
絶対に外しちゃいけない
ところを外しているんです。
押さえどころは
押さえないと・・・
今回の新しい単元では、
何が出てくるのか、
まずは、興味を持たないと・・
今のお話しは、
今やっている単元で一番の
押さえどころは❓
ということですが、
その他にも押さえどころは
いくつかあるものです。
☝
そこは、テキストに
「重要」と
書いていることもあれば、
なにも書かれていない
こともあります。
また、一般的に重要でない
ポイントも、
自分にとっては重要なことも
あります。
自分が知らないこと
忘れちゃったことなど、
これは押さえどころ。
「ポイント」☝になるはずです。
ただ、問題を何の気なしに
こなすだけなのと、
ポイントを押さえた学習を
するのとでは、
結果は全然ちがうはずです。
自分自身で、
「ポイント」となる押さえどころを
見つけ出して、
「ここが大事なんだ☝」
「ここは絶対覚える☝」
って自分に言い聞かせて、
「メリハリ」のある
勉強をしてもらいたい
ものですね。
🤔
理解があいまいなまま
問題演習に進んでは
いけませんよ🚫
🎄🎄🎄
こんにちは。
静岡学習塾の西ヶ谷です
('ω')ノ
この冬期講習期間
こんなことが・・
💥
単元の内容をよく理解
していないまま、
問題演習へ突き進む人が
います。
飛んで火にいる夏の虫。
冬なんだけど💧
もちろん、
内容をしっかり理解して
定着をさせないと、
問題演習をしても、
撃沈されてしまうものです。
生徒さんの
テキストは✖だらけ。
✖だらけだからいけない
ということでは
ないのですが、
問題は、
中身を表面的に理解した
だけなのに、
演習に入ったので、
まちがいの理由もなにも
わからない。
わからないのなら、
まちがいの理由を調べて
まちがいの原因を明らかに
すべきですね☝
そのまま、次の単元に
進んでしまったら、
この問題演習は
ただの時間の
むだに終わります。
😱
非効率でっせ( ;∀;)
そして、
むだな時間を過ごしてしまった
はずなのに、
勉強したような気分になってしまう。
では、
目も当てられませんね💧
基本ですが、
問題演習の順番は
基本事項を理解してからで、
覚えるべき事項を
覚えてから問題演習に
なります。
それが、
絶対とはいいませんが、
「正攻法」です。
私自身も中学の時代に、
同じようなミスをしていて、
問題をやっているのに、
実力がつかないことを
疑問に思って、
考えた結果、
自分がやっていることの
まちがいに気がつきました。
指摘してくれる人も
いなかったので、
自分で気がつくのには
時間がかかりました。
気が付いたときには
結構時間が経ってしまって
いました(>_<)
普通に考えて、
わけもわからず、
問題解いても、
勉強にならないですよね
😢
今回の生徒さんの場合は
英語でした
📖
文法があいまいなまま
先に進んでしまって
いたんですね。
今のところ、
歯車がなかなかかみ合って
こないのですが・・
また、
基本事項を整理して
頭に入れるのには、
要点=ポイントを
押さえることが大事です
🌝☝
要点を整理するして
覚える。
今、そのあたりのお話しも
よくさせていただいて
いるところです。
当たり前と思われている
方法、やり方が、
人によっては
当たり前でないことは
勉強方法でも
よくあることなんだと
しみじみ思います。
😌
ポイントを押さえる☝
自分にとって当たり前の
ことも、
他人にとっては
当たり前でないことは、
しょっちゅう
です。
ポイントを押さえて
学習することが
「コツ」だ、
と思っている人は、
各教科でも独自のコツの
つかみ方をもっていて、
要点を押さえた
勉強をしていることは
まちがいないと思います。
🌝
その逆もしかりです。
その単元で何を学ぶのかを
理解しないまま
進めていては、
あとになって、
きっと、やったことも
忘れてしまって、
理解もさらにあいまいに
なり、
やがては白紙と
なるでしょう( ;∀;)
ううっ
記憶喪失💧
現在進行形を勉強して、
文型は
be動詞+~ing、
意味は
~しています。
~しているところです。
受動態(受け身)の勉強を
していて
文型は
be動詞+過去分詞
意味は
~される
を
外してしまうことは
ありえないわけです。
だって、
それそのものの勉強を
してるんだもの、
そこは要点中の要点、
「心臓」とも言える部分です。
意識して
ポイントを押さえることが
必要です。
どうも、
ポイントを押さえることが
苦手な生徒さんたちが
います。
木を見て森を見ず。
まず森を見ようよ🌲🌲🌲
生徒さんたちには
お話ししています。
ポイントを押さえよう。
ポイントとは、
ポイントとは、
その単元ならその単元で
何を勉強するのか、
そして、
それはなんなのか
(意味)❓
です。
要点のことです。
まずは、そこんとこを
押さえる。
それから、
周辺に広げていき
周辺知識の内容を固めていきます
🌝☝
そこを外して、
周辺の知識を得ても、
なんだかよく理解できず、
そして、泡と消えます。
しゅわしゅわ.。o○
勉強した苦労と
時間は無駄になります。
非効率!
というわけで、
各単元の内容は
しっかり理解してから
問題演習、
そして、単元の勉強では
しっかりと、
ポイントを押さえることを
宜しくお願いしますね
😊☝
では、ポイントの押さえ方
ですが・・
これは、できる人には
簡単なことですが、
そうでない人には、
大変、難しいことです💦
単純に考えれば
いいじゃないの❓
そのとおりなんですが、
それがそうもいかない人に
とっては、
そうもいかないんですよ💦
ここで何を学んだのか
見ないで言ってみる。
( ̄ー ̄)
こんにちは。
今、何を学んでいるのか❓
今、やっている単元は
なんなのか❓
英語ならば、今回テーマの「文法」は❓
今やっているのが現在進行形なら
現在進行形とは
どんな文法なのか❓
文型は❓
意味(日本語訳)は❓
加えて+α
否定文の語順は❓
疑問文の語順は❓
それらをそらで言えるよう
にします。
生徒さんたちには
できるだけ、
「今、何の勉強した❓」
「ポイントは❓」
と質問するようにしています。
そのとき、そのときの
テーマは何もみないで
言えるようにしたいですね。
🌝☝
さらに、
ここで何を学んだのか、
やはり同じように、
なにも見ないで
そらで言ってみる。
(^o^)
これは、さらにハードルが
高いです。
それでも、がんばって
思い出すようにして
みるんです。
それをすれば、
要点をまとめる力が
つくんじゃないかと
思います。
そして、そうやって
勉強した直後にまとめの
おさらいをすると
「記憶に定着しやすい」
のでは、
と思います。
記憶喪失❓の生徒さんには
特に効果的かも。
この方法は、
理解が難しい内容の勉強を
したときに
本当に自分が理解している
のかを確認するために
やっていた勉強方法です。
ちゃんと自分で説明が
できれば、👌ということですが、
説明できなければ
勉強のし直しです😢
要点を頭の中でまとめる
作業は、
いわゆる「抽象化」に
なります。
抽象化とは、
具体的な事例を
ひとまとめにして表現すること。
たとえば、
テニス、バレーボール、水泳、
は、いわゆるスポーツ。
そんなイメージ。
勉強した(問題演習した)
具体的な事例を、
一般化=抽象化
することによって
理解をより深めることが
できて、
論理的思考力も
鍛えられます。
最初は、
なかなかうまくいかないと
思います。
('ω')
難しいんで。
しかしながら
できなくても自分なりに
やってみることです。
そして、あきらめずに
続けること!
継続してやってみれば、
だんだんとできるように
なってくるはずです。
やっているうちに
きっと
面白い結果がついてくる
と思いますよ。
(^^)/
🌸最近のブログ
最近のブログ(👈click)
午前中の時間はゴールデンタイム。(👈click)
単語テストはやる気のバロメーター。(👈click)
「集中力」って大事ですよね。(姿勢)(👈click)
現実的なスケジュールのたて方の一例。(👈click)
英語の基本は「主語+動詞」(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
未体験ゾーンは経験しないとわからない。(👈click)
ノートの書き方 数学編(👈click)
勉強は技術である。(👈click)
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
まだコメントはありません。