ここぞという時に
力を発揮するには。
💪
準備をしっかりする。
こんにちは。
静岡学習塾の西ヶ谷です。
('ω')ノ
定期試験であれ、
入試であれ、
ここ一番に力を発揮できる
というのは強みです💪
逆に、「ここ」という時に
萎縮(いしゅく)してしまって
実力を発揮できない人もいます
(T_T)
もちろん、本番には強い方が
いいに決まってます。
本番に弱いというのは、
テストだけでなく、
この後の人生においても、
大いに「損」なことだと
思います。
「ここぞ」というときに
力を発揮するには
どうしたらいいのか❓
というお話しのつづきです。
まずは、経験値が高い方が
いいということでしたが、
その経験も中身のあるもの
かどうかで、
ちがいが出てくるという
ことでした。
さて、その他の要因について
考えてみたいと思います。
🌟プレッシャーに強い
ここぞという時に力を
発揮できる人は、
なんと言っても
プレッシャー(ストレス)に
強いものです。
プレッシャーに押しつぶされては
力は発揮できません。
プレッシャーへの強さ(耐性)も
プレッシャーのかかる場面を
いくつも経験してきた人と
そうでないと人では
違っているのではないか、
と思います。
プレッシャーを経験しろと
言われても・・・
と言われるかもしれませんね。
そこでですが、そのプレッシャーを
ある程度抑える方法はある
と思います。
それは、準備をしっかりしておくことです。
🌟本番をピークにもっていく
ようにと考える
準備をしっかりと
しておけば、
かかるプレッシャーは
減ると思います。
準備をしっかりしておけば
心配が和らぐからです。
テストであれば、
事前によく準備(=勉強)
しておけば、
「ダメだったらどうしよう」
という心配は少なくなります。
これだけやったんだから、
と思えればこそ、
ネガティブに考えずに
いい意味で開き直れるのでは
と思います。
また、本番に向けて、
それを意識して、
準備を整えながら
自分の中での気持ちを
高めていく。
そして本番で準備(勉強)の方も
気持ちの部分でも
自分をピークの状態に
持っていく。
どうしようじゃなくて、
準備段階で自分が成功する
イメージをもつことも
大切ではないかと思います。
🌟集中力が高い
力を発揮するには、
集中力が必要です。
ここという時に力を
しっかりと出せる人は、
高い集中力を発揮している
と思います。
生徒さんたちをみていて、
問題を解くときの
集中の度合が
人によってちがっている
ように見えます👀
本番で力を発揮するためには、
本番だけでなく、
普段からも集中する場面で
集中するようにしておく
ことが必要だと思います。
本番だけでなく
「練習」の段階でも
集中しておくことです。
大事なテストを乗り切るために、
テスト本番でピークを
迎えなければいけません。
なぜか❓
本番にやたらと強い人って
いるものだと思いますが、
そうでない多くの人は、
準備をしっかりしておく
ことで、
対処していくべきと思います。
準備ならやろうと思えば
だれにでもできることです。
テスト本番をピークにもって
いく。
意識していますか❓
そんなことも考えながら
テストの準備をして
もらいたいと思います。
ここ一番で力を発揮する
人の特徴✫
市立中学の
定期テストが近いです。
(終わってしまった🏫もありますが・・)
中3の場合は、
中1、中2のときと違って、
定期テストの重みが
全然ちがいます⚖
中3となればもちろん
高校受験が待っている
わけですが、
高校にいく内申点に
定期テストが大いに
関係してきます。
高校にいく内申は、
後期のものがいくよう
ですが、
後期の内申は後期の成績
だけではつけない
と思われます。
(そのように学校の先生が
言ってたと言っていた
生徒さんもいます)
実力や努力を証明する
には、
「再現性」をもって証明
する必要があります。
再現性とは、
一回こっきりのテストだと、
たまたま良かった(悪かった)とか、
そのときだけがんばった、
という可能性も
考えられますが、
2回、3回と同じ結果を
くり返せば、
その結果の方が信ぴょう性が
あるということ。
再現された結果の方が、
一発の結果よりも
信用できるということです。
だから、前期の試験も
「まだ大丈夫🙃」
などど、たかをくくって
いては、
(>_<)めにあいます。
だから、塾の中3の生徒さん
たちには、
口を酸っぱくして
今が大事だ、
とお話しをしています。
さて、中3生にとっては
とても大事な定期テスト、
本番で力を発揮してくる
生徒さんと、
そうでない生徒さんの
違いは❓
本番で力を発揮できるか
出来ないかは
大きな違いです。
本番で力を発揮するための
考えられる要素を
考えてみたいと思います
🤔
🌟経験が豊富
場数を踏んでいれば、
慣れがありますので、
慣れていない状況よりも
力を発揮しやすいと
思います。
定期試験のようなテストは
何度も実施されますので、
みな経験数という点に
ついては問題ないと思います。
ただし、入試のような試験に
ついては、多くが経験不足
ということになります。
テストとは限らず、
本番に強い人という人はいます。
緊張する場面、
極端ないい方をすると
「修羅場」をどれだけ
くぐってきたか❓
そんなところも影響を
及ぼすんじゃないかな
と思います。
また、経験、と言っても
どんな経験をしたのか、
経験を活かしているのか、
そんなところも
重要ですよね。
ただ、経験しただけなのか、
その後に振り返ってみて
それを次回につなげているのか、
そんなところでも
差が出てくるものだと思います。
「濃い経験」を数多く踏んだ
方が、
本番でも力を発揮しやすいと
言えるのだと思います。
(つづく)
🌸最近のブログ
ポイントは自分で気づけるように。👈push
普段からテストを意識して勉強する。👈push
算数の式も正しい表現をすべきです。👈push
社会は連想ゲーム?👈push
いい勉強したか?独自の判定法の1例。👈push
I am study~ 主語+Be動詞+一般動詞という文なんて存在しませんよ。👈push
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!👈push
覚えるべきことは「今」覚える!👈push
努力して結果が出ると自信になる。👈push
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
まだコメントはありません。