「覚えた」だけでは、
記憶できたことにはならない
🧠🧠🧠
2つの「覚える」を理解する
こんにちは。
静岡学習塾の西ヶ谷です。
('ω')ノ
勉強は、あたりまえですが、
覚えることの連続☝
その場で覚えても
あとで忘れてしまったら
なんにもなりません👋
人は忘れるのがあたりまえ、
と思って
取り組んでいると、
痛い目をみます😫
授業では、たまに
「覚えた❓」と
質問することにしています。
そうすると
多くの生徒さんが
「覚えました!」と
答えます。
そこで、こちらは、
「もう忘れない❓」
と切り返すと
「忘れる😞」
と答える生徒さんも
多いです。
そして、
「覚えたことを忘れない
ことまで考えて、
(勉強)やってる❓」
と、質問すると、
「やってません 苦笑」
という反応です。
また、ある生徒さんたちは、
「もう忘れない❓」
という質問に対して、
「忘れない」
と答えます。
「しばらくあとで
テストをしたら答えられる❓」
と切り返すと
「UUUM・・」
このタイプは楽観的すぎる
と思います。
実は、この質問の意図は、
中途半端にやって
覚えたことはすぐ忘れるし、
さらに復習しないと
忘れちゃうよ、
ということだったのです。
覚えたかどうかの
確認ではなく、
覚えてそれを記憶する
というのは、
簡単なことではないよ👋
ということを
わかってほしいがための
問いかけなのです。
中途半端に覚えたことは
すぐ忘れる🤷♀️🤷♂️
中途半端に覚えた内容は
すぐに忘れてしまう
ものです。
📖をみて、
ちょちょいのちょいで
やっつけても、
直後であれば
まだ覚えています。
でも、そんな甘い覚え方で
覚えたことは、
しばらくのちに
さらりと忘れ去られます。
覚えるという作業は
大変なことなんだと
心得ておいてほしいですね。
(天才の方を除いては
ははは)
ほんの一部の天才の方を
のぞいて、
覚えたことをそのまま
記憶に残しておくことは
「何か」をしないと
記憶から消されてしまいます。
脳🧠の記憶をつかさどる
「海馬」では、
必要な情報と必要でない情報を
整理して、
必要でないと判断した情報は
消されると言われています。
いらないことまで
全部覚えていたら
わずらわしくてたまらない
ですよね。
が、しかし💥
いらないと判断している
のは「海馬」であって
自分の意思では
ありません。
海馬は必要な情報を
「勝手に」判断しているん
ですね。
忘れたくない情報まで
消されてしまってる😞
必要な情報を消されたく
なかったら、
海馬に対して
自分が学んだことを
必要な情報なんだと
認識させなければ
いけません。
だから
軽いタッチで覚えていると
「いらない」とされて
記憶からは消されてしまいます。
本当に「覚える」ためには
2つの「覚える」を意識する
必要がある
🧠🧠🧠
記憶をつかさどる
脳🧠の一部である
「海馬」では、
覚えてから、
いる情報といらない情報を
選別して、
いる情報は🧠に残しておき、
いらない情報は捨てる🚮
という作業をしています。
これは、自分の魂の意思ではなく、
自分の「海馬」の意思に
よるもの。
だから、
自分が覚えていたい情報も、
海馬がいらないと判断
すれば、
その情報は
🚮
となります😭
オーマイガー😱
覚えるときには、
2つの「覚える」を
意識してみては
💁♂️
2つの覚える。
覚えるというと、
まず、頭に浮かぶことは、
頭に入れること。
つまりインプットです☝
覚えよう、
というときに真っ先に
意識するのは
みな、インプットです🌝
ここに、
盲点があると私は
思っています。
インプットするときに
もうひとつ意識して
おかなければいけないこと。
それは、覚えたことを
忘れないように
させることです。
つまり「定着」させることです。
塾の生徒さんたちに
「 覚えるときに、
その覚えたことを忘れない
ようにさせるためには、
どうしたらいいのかを
考えながらやってる❓ 」
と、
聞いています👂
多くの生徒さんたちが、
なんと、あまり意識を
していないんですね。
せっかく覚えても、
それを忘れてしまっては
なんにもなりません。
😞
多くを覚えることも
必要ですが、
それを忘れさせないように
海馬に重要な情報だと
思わせるようにして
おかないと、
覚えたことは
どんどん忘れていきます。
💧
ある生徒さんに
こんなたとえ話をしました。
「 穴の空いた容器に
一生懸命に水を注いでも
水はもれてしまうので、
たまらない。
その分、たくさんの水を
入れようとするの❓
それよりも、
まずは穴をふさいだ方が
よくない❓ 」
たとえ話は即興(そっきょう)で
たまにします。
即興話ですが、
理解はしてもらえました。
😌よかった💧
だから、
その場かぎりで
覚えることだけを考えて
覚えるのは、
どうかと思います。
👋👋
インプットはもちろん大事、
そして、
そのインプットされた知識を
忘れないようにする
ことも大事、
「覚える」ときには、
この2つを意識して
覚えないといけないのかな
と思います。
もちろん、
意識するだけではなく、
工夫して実践しないと
いけませんね。
🤔
アウトプットから逃げてはいけない
🏃👋
2つの「覚える」の
お話しをしました👨🏫
1つは、その場で覚える、
1つは、忘れないために覚える、
その場かぎりで覚えようと
するだけでは、
あとになって忘れて
しまう可能性が高いです
😞
なので、
忘れないようにして
覚えるには
どうしたらいいのかを
考えておくといいと思います。
😌
いくつかの方法が
考えられますが、
ここではアウトプットに
ついてご紹介したいと
思います。
アウトプットとは、
いろんな解釈の仕方が
ありますが、
勉強、知識に関連すること
であれば、
声に出すことや、
書き出すことが
当たります🎯
私は、このアウトプットを
うまく使っていけば、
結構、
いい「武器」になると
思っています。
うまく使うことです☝
👨🏫☝
コツをひとつ紹介しますと、
自分でポイントと思う
ところを自分で質問して
みます。
そして、それに答えてみます。
☝
このときには、
声に出した方がいいのですが、
慣れれば、心の中で
しゃべってもいいです。
とくかく実際に言語にして
話してみることです☝
言語にすることは、
本当に理解できていないと
できないので、
ごまかしが効きません。
なので、
本当にわかってないと
言語にはできません。
実際の言葉にして
話すということは
大変なことなんです。
頭を使います。
🤔
さて、そこでですが、
このアウトプットを
やりたがらない生徒さんたち
がいます。
😞
どちらかというと
勉強が苦手なタイプな
生徒さんたちです。
😞
アウトプットは大変です。
だからこそ、
勉強になるのですが、
大変なのでさけてしまって
いるのか、
やろうとしない人が
多いんですね。
こちらから、
「アウトプット」を進めて、
できているかどうかの
確認をしますが、
答えることができません👋
逃げてはいけません🙅🚫
効果を出すための方法は
頭を疲れさせるものが
多いものです。
でも、
それが目指すgoal🥅への
近道なんです。
最短距離を行くことが
結果的に楽にもなるもの
です。
だからアウトプットから
逃げてはいけません
👋
アウトプットは効きます。
アウトプットから逃げる✋は
ありません👋
なので、
いま覚えるため、
そして忘れなくさせるために、
アウトプットを避けずに
やってみてほしいと
思います。
💁♂️💁♀️
🌸最近のブログ
ポイントは自分で気づけるように。👈push
普段からテストを意識して勉強する。👈push
算数の式も正しい表現をすべきです。👈push
社会は連想ゲーム?👈push
いい勉強したか?独自の判定法の1例。👈push
I am study~ 主語+Be動詞+一般動詞という文なんて存在しませんよ。👈push
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!👈push
覚えるべきことは「今」覚える!👈push
努力して結果が出ると自信になる。👈push
最新ブログは
🏠当塾ホームページ(👈click)まで
🌸反響ブログのご紹介
過去問神話にだまされるな。(👈click)
スピードも大事です。(速読・速記) (👈click)
授業中に定着させる。(👈click)
「わかる」までじゃなく「できる」までやる。(👈click)
「面倒くさい」という言葉。(👈click)
あなたにとって勉強よりも大事なこと。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
教科書を丸写ししても意味がありません。(👈click)
どんなことにもやり方がある (👈click)
答えに興味ないって???(👈click)
「やる気」について(👈click)
友達関係について(👈click)
嫌いな教科は苦手だからです。(👈click)
自分が学ぶことと、それを他人に教えることとは全く違うことなのです。(👈click)
礼儀正しい人は「もっている」。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
ノートのポイント。 (👈click)
目的を考えてノートをとっていますか?(👈click)
勉強時間について(👈click)
書き取りのための書き取りはそろそろ・・(👈click)
ちゃんと計画・スケジュールを立てていますか?(👈click)
勉強方法にはこだわりを持ってください(👈click)
同じやり方では、同じ結果を生みます。(👈click)
小学生への〇つけについて(👈click)
スマホという時間泥棒にはお気を付けください。(👈click)
勉強ができる人の7つの特徴。(👈click)
数学の点数が4か月で4倍‼(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
部活と勉強の両立について(👈click)
全員合格しました。(👈click)
東海大学翔洋中学校に合格しました。(👈click)
✧数学
塾での数学(算数)の考え方と教え方について(👈click)
数学の勉強の基本・基礎について(👈click)
数学は答え見ながら解いちゃダメだよ!(👈click)
結果オーライじゃないよ。(中1数学:問題解説)。(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
証明問題ができない。(👈click)
数学は図を描くとわかることがあります。(👈click)
数学の応用問題を習ってないって?(👈click)
生徒さんのレポートより。数学の難問に挑戦。20180117(👈click)
連立方程式の過去問が解けた。(数学)(👈click)
球の表面積と体積の覚え方指南。(👈click)
「苦手」から「得意」へ。(👈click)
「みはじ」について(👈click)
今やっている展開の公式とはなんなのか?(👈click)
数学には数学的な考え方がある。(👈click)
「やり方」より「考え方」(👈click)
数学(算数)ができる人は粘り強い。(👈click)
✧英語
英語の定期テスト対策について(👈click)
英語の勉強、基本の基本!(👈click)
英語「分詞」と「受動態」の違い。(👈click)
単語テストのための単語の覚え方。(👈click)
「動詞」が2つある英文。(👈click)
数学・英語は積み重ねが大事です。(👈click)
✧その他の教科
漢字は書かないと忘れるよ。(👈click)
小学生:漢字の「とめ・はね・はらい」当塾の方針。(👈click)
習ってない漢字も攻めていきます!(👈click)
小学生の漢字の自己採点の落とし穴(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?1(👈click)
地図帳がなくて地理ができるのか?2(👈click)
生徒さんのレポートより。地理は地図。(👈click)
作文・感想文が苦手です。(👈click)
✧暗記
暗記は繰り返し(反復学習)が大切。(👈click)
暗記も工夫してみれば。(👈click)
暗記の勉強も継続は力。(👈click)
ただの丸暗記ではつらい。(👈click)
覚えるためには調べることも必要(暗記力)(👈click)
小さなことでも継続は力。(暗記力・継続力)(👈click)
暗記大作戦。生徒さん感想(👈click)
暗記大作戦。(👈click)
暗記大作戦。報告1(👈click)
暗記大作戦。報告2(👈click)
暗記大作戦。報告3(👈click)
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
✧集中力
「集中力」1 時間の使い方と工夫(👈click)
「集中力」2 時間の使い方と工夫 具体例紹介(👈click)
「集中力」3 準備編(👈click)
「集中力」 集中するための準備 具体例紹介(👈click)
「集中力」4 習慣編(勉強場所)(👈click)
「集中力」5 習慣編(勉強時間)(👈click)
「集中力」6 習慣編(食事)(👈click)
「集中力」7 習慣編(睡眠)知識と活かし方(👈click)
「集中力」8 習慣編 椅子に座る姿勢(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
集中力、個人面談より 1(👈click)
「集中力」をつけたことによって、数学の点数を24点アップさせた一例報告(👈click)
✧進路
進路相談:偏差値52、公立高校 普通科志望「どこに行けますか?」(👈click)
志望校と友達は関係ないよ。(👈click)
志望校を決めておきましょう(👈click)
志望校を決めるときの注意点 (👈click)
併願は不利なんです。(👈click)
面接練習 気が付いたこと(中学受験編)。(👈click)
中学受験直前対策。(👈click)
✧健康
健康と集中力のお話し(魚食)。(👈click)
「動詞」のない英文。(おまけ 健康 風邪の咳)(👈click)
勉強ができるための朝食。1 健康(👈click)
✧最近の出来事
最近の出来事 (👈click)
最近の出来事 高校入試面接練習より。(👈click)
✧ブログ集
点数爆上げ!暗記大作戦。ブログまとめ(👈click)
「集中力」ブログ集(まとめ)。(👈click)
「やる気」に関する記事のご紹介(👈click)
✧ホームページ解説
勉強方法を教える塾。(👈click)
勉強方法を学ぶ塾。(👈click)
勉強方法指導塾について (👈click)
静岡学習塾の方針(👈click)
コーチングについて(👈click)
勉強方法を間違えていては成績は伸びない。(👈click)
成長(成績)曲線の解説(👈click)
塾・予備校に行けば成績があがるのか?(👈click)
私は中1の時まで、勉強が苦手でした。(👈click)
伸びる生徒はどんな生徒か?(守破離の教え)(👈click)
Site Menu
【ホームページ】(👈click)
【お問い合わせ】(👈click)
短期集中特別講座(👈click)
講習・イベント(👈click)
最近の出来事(👈click)
こんな生徒様を募集(👈click)
授業料・時間割り(👈click)
塾生様・保護者様の声(👈click)
よくある質問(👈click)
自己紹介(👈click)
入塾手順・ルール(👈click)
講習・イベント情報(👈click)
【塾生の部屋】(👈click)
概要(👈click)
サイトマップ(👈click)
コメントをお書きください