【勉強方法】公立中学校英語教科書 Here We Go! Unit1(1) 解説 part2 中1英語  静岡学習塾 静岡市駿河区 

 

 

 

 

 

公立中学校英語教科書

Here We Go! Unit1解説

中1 📖

 

 

のつづきだよ

 

 

公立中学校英語教科書  Here We Go!  Unit1(1) 解説 👈プッシュ 

 

 

こんにちは(-ω-)/

 

 

 

中1の教科書の解説をしているところです💁‍♂️

 

ちょっと早いけど、英語の予習だよ。

 

 

 

 

みんな文法弱すぎ💧

 

 

 

なので、文法中心の解説をしてるよ。

 

 

 

できるだけ、わかりやすく説明している

つもりなんだけど、

 

 

 

それでも理解が大変💧

って、生徒さんが多いことも事実💧

 

 

 

教える側も日々勉強なんだよね。

どうやって、うまくわかるように教えようかって。

💦

 

 

 

じゃあ、早速つづき行くね。

引き続き次の例文ね。

 

 

 

 

 

2.I'm a student there.

 

 

 

この文は、省略形にしないと、

 

 I am a student there.

 

 

になるね。

 

 

 

amの前後が、

 

 

I=a student there

 

 

 

 

私=そこの(学校の)生徒

そこの(学校の)生徒=私

 

 

 

って、イコールで結ばれるって

ことだったね👐

 

 

 

 

それ以外に、

もうひとつここで勉強することがあるよ。

 

 

 

studentの前についてる「a」なんだよね。

a。

 

 

 

「私は生徒です」、を英語にしてみて、

っていうと、

 

 

 

I am student.

 

 

 

っていう人が、かなりいるよ。✋🚷

 

aを省いちゃうんだね。

👋👋👋

 

 

 

I am a student.が正解。

 

 

 

これは、日本語と英語の特徴的な

ちがいのひとつなんだよ。

 

 

 

数えられる人やものの前には、

1人、1つを示す「a」や

 

 

 

2人、2個以上の複数を示す、

「s」を人やものの後ろに

つける必要があるんだね。

 

 

 

たとえば

 

pen ペン

flower  花

apple りんご

 

student 生徒

teacher  先生

 

 

 

これらは、みんな数えられる。

 

 

 

これらを英語で使うときには、

数えられるものについては、

a(an)やs、もしくはthe(その)を

つけなきゃいけなんだよだね。

 

 

 

このa(an)とか、theっていうのは、

冠詞っていうんだけど、

これはまた今後やるね。

 

 

 

これは、意外と重要で、

よくわかってないとテストで減点対象に

なりやすいよ。✋

 

 

 

だから、ここでのStudentは

前に「a」をつけて

「一人の生徒」って言う必要があるんだね。

 

 

 

だから、2の例文をを日本語に直接的に訳すと、

(これを直訳っていうよ)

 

 

 

2.私は、ひとりの生徒です。

 

 

 

って、表現になるんだね。

 

 

 

「いちいち、ひとりのって言わなくたって

そんなのわかってるじゃん。」

 

 

 

って、言いたくもなるだろうけど✋

まあまあ👋

 

 

 

英語ってのは、そのあたりは正確に

はっきりさせないといけない言語なんだよね。

 

 

 

そういう決まりなの。

 

 

 

というわけで、

整理すると、

この2つ目の例文からは、

 

 

 

be動詞のamの前後がイコール関係に

なるってことと、

 

 

 

数えられるものには、

aやsなどを使う必要が

あるってことを学んだね。

 

 

 

わかってくれたかな❓

 

 

  

 

🐇

 

 

 

 

fromの意味

 

  

 

 

3つめの例文は、これだったね👇

 

 

 

3.I'm from Japan.

 

=私は日本出身です。

 

 

 

これも、am(be動詞)を使った文だね。

 

 

 

fromだけど、ここでは「出身」って

意味になるよ。

 

 

 

from Japanで、日本出身、

という意味になる。

 

 

 

ここでは、fromが出身って意味に

なってるけど、

 

 

 

fromって単語は、

実際には「~から」って意味で

使われることが多いよ。

 

 

 

たとえば、

 

 

from Tokyo  東京から

 

from Shizuoka  静岡から

 

 

 

って、なる☝

 

 

 

なので、 

from Japan は、「日本から」とも

言える。

 

 

 

同じ意味の熟語でcome fromがある。

これも「~出身です」と訳されるね。

 

 

 

comeは来るって意味だね☝

コメじゃない👋

 

 

 

I am from Japan.

 

 

I come from Japan.

 

 

 

二通りの言い方ができるんだよね。

 

 

 

 

 

以上、このパート(単元)の

文法解説について

まとめてみるよ。

 

 

 

「be動詞」のamについて、

 

 

 

このbe動詞の日本語訳は「~です」

です!

 

 

 

そして、I am a student.という文では、 

 

私は(ひとりの)生徒です。

 

って意味になってて、

 

be動詞の文では、

 

 

I=a student

 

 

というイコール関係になるんだったね。

😌 

 

 

 

つまり、こんな公式が成り立つだよね。

 

 

A am    B.

 

 

という文があったら、

 

 

A=B

 

 

be動詞のam(これから出てくるare,isも同じ)

の前後のAとBはイコール関係になる。

 

 

 

AはBです。

って、A=Bってこと。

 

 

  

私は生徒です。

 

「私」って生徒だよね。

 

 

だからA=B

 

 

 

これが、be動詞の特徴的なところで、

これから先、すごく重要になって

くるんだよ。

 

 

 

ちなみに、be動詞以外の動詞を

一般動詞っていうんだけど、

一般動詞の場合はA=Bには

ならなんだよ。

 

 

 

たとえば、I have a pen.

 

 

(私はペンを持っている。)

 

 

 

一般動詞であるhave(持っている)の

前後のIとa penはイコールには

ならない👋

 

 

 

私=(一本の)ペン

 

 

っておかしいでしょ。

 

 

 

また、たとえば、別の例を挙げると

一般動詞のeatを使って、

 

 

I eat  an apple.

 

 

私は、りんごを食べる。🍎

 

 

 

私って、りんごじゃないよね。

りんごを食べるのは私だけど、

 

 

 

私は人間であって、

りんごじゃないよね。

😱

 

一般動詞の場合は、

 

A≠B 

 

になる。

 

(≠ってのは、イコールじゃ

ないってい記号だよ。)

 

 

 

be動詞以外の動詞はみんな

一般動詞なんだけど、

 

 

 

be動詞と一般動詞のちがいって、

こんなところで見分けることが

できるんだよね👀

 

 

 

🤔💭

 

 

 

先に進んでいくと、だんだんと英文は

長くなってくるんだけど、

 

 

 

これが後々、

すごく役に立ってくるので、

しっかりと押さえておきたいね。

 

 

 

 

中1教科書 Here We Go!

Unit 1(1) 文法解説 📖

おわり

 

 

 

関連

 

公立中学校英語教科書  Here We Go!  Unit1(1) 解説 👈プッシュ

 

 

 

 

 

 

 


 

静岡学習塾

静岡県 静岡市 駿河区

中学生 小学生

勉強方法を学ぶ学習塾

数学 英語🤔💭

 

〒422-8035

静岡市駿河区

宮竹1丁目18番地15号

 

電話

054-204-2500

【お問い合わせ】(ここクリック)

E-mail: shizuokajuku3@gmail.com