やる人、やらない人、3つのパターン☝
こんにちは(-ω-)/
生徒さんたちに、
特に最近はこんなお話をしています☝
できる人は、才能のある人じゃない、
できる人はやってる人だ。
そして、
できない人はやんない人だ。
実に単純ことだ、と☝
🤔💭
身に覚えはないでしょうか❓
定期テストができていたときは、
事前によく勉強していたときで、
その逆のときは、
準備が不足していたとき
だったのではないでしょうか❓
そして、さらにそれを積み重ねて、
いつもやっている人は
さらにできるようになって、
やらないことを続ける人は、
さらにできなくなっている☝
そうではないしょうか❓
そりゃ~
正直、才能みたいなものも、
影響がないわけではないと思います。
👋
それでも、
はやり、ふつうであれば
やればある程度はだれでも
できるものです。
だから言うんです、
やる人はできる人、
やんない人はできない人、
と。
*3つのパターン
このタイプには3パターンがあると
思っています。
☝まず一つ目は、
やっていてできている人。
やればできる、
ただし、ちゃんと考えて理にかなった
ことをしているからです。
それができているからこそ、
やってできているのだと思います。
☝☝2つめのパターン
やっているのにできていない人、
問題は、「才能がない」からではなく、
ちゃんと考えてやっているのかが
問題ではないでしょうか❓❓❓
実は、塾でみていても、
「考えてるの❓」といった事例は
よくあります。
ポイントがずれている、
あるいは、考えていない、
それではいけませんね👋👋👋
🙅♀️🙅♂️
☝☝☝3つめのパターン
これは、やってないからできてない、
という最も残念なケースです。
あたりまえなんですけど、
やってなければできないんです。
自分は頭がよくないから、
みたいなことを言っている人がいますが、
とんでもございませんよ👋👋👋
ちがうちがう、全くのかんちがい、
やってなければ、頭になんの知識も
入って来ないんだから、
できるはずないじゃないですか!
「自分はできない」と思うことは、
考えるだけ無駄(むだ)だと
思ってください。
実につまらないまちがった考えです☝
ところで、
やらないのにできている人、
って、ほとんどいないと思います。
やらなければ、なんの知識も
頭に入って来ないのだから、
できるはずはありません。
才能がありながら、
その才能がまちがった自信につながり、
できなくなっていった人も
知っています。
というわけで、
やらないのにできる、って
タイプはありません👋
というわけで、
やればできるんだし、
やらなければできない、
そして、
ただやればいいってもんではなく、
考えてやること。
頭を使ってやることが大事です。
やみくもにやっても大した
成果は出せませんよ。
そして、実際にやみくもかよ(>_<)☝
って、思える人も結構います。
やってみて結果がでなければ
あきらめにもつながります。
それじゃ、いけませんね🙅♂️
というわけで、
以上、これらが3つのパターンでした。
考えてちゃんと努力をすれば、
必ず結果はついてくるものなんです。
努力をあきらめないで、
また、努力をしていない人は、
考え方を改めて
まずは始めてみてほしいと思います。
頭を使いながらです。
🤔う~ん
当塾のホームページ🏠👈プッシュ
🌸その他のブログ
中2数学 倍数を文字で表す応用問題の解説。大里中の生徒さんのプレゼンより。 👈プッシュ
数学のノート事例の紹介 中1・正の数・負の数 絶対値・不等号の解説 👈プッシュ
数学 正の数・負の数 基本事項解説 中1 👈プッシュ
計画には期限をつける。 👈プッシュ
PDCAを回して学習の改善をする。 👈プッシュ
oneselfってそのままじゃ使えないyo 👈プッシュ
中学校英語教科書Here We Go! Unit1(1)解説 part2 中1英語 👈プッシュ
中学校英語教科書Here We Go! Unit1(1)解説 part1 中1英語 👈プッシュ
ちがうテスト同士の点数比較はできない。 👈プッシュ
英文法の基礎の基礎3 人称 英語 👈プッシュ
英文法基礎の基礎2 動詞 英語 👈プッシュ
当塾のホームページ🏠👈プッシュ
💁♂️
コメントをお書きください