文法用語を覚える。 英文法
こんにちは(-ω-)/
先日、中1の生徒さんが
英語の冠詞について説明をして
くれました。
さて、この冠詞ってなんでしょう❓
僕が知る限りですが、中学校では、
「冠詞」という言葉を
使って授業はしていないようですね。
(ただし、私立は別です)
冠詞とは、名詞の前につく
a,an,theのことです。
a student
an apple
the desk
a,anは1つのという意味で
使い分けは、後に続く名詞の
発音によります。
英語では、数えられる名詞については、
a,anやtheをつけなければ
いけません。
そうやって、名詞(人、もの、こと)の
前に冠(かんむり)のように
のっけるa,an,theのことを
「冠詞」といいます。
聞きなれないと思うかもしれません。
こちらで教えていても、
知らなかった生徒さんがほとんどです。
では、みんなが知らないからって
知らなくていいのか❓
っていうと、
そんなはずはありませんね👋👋👋
中学の先生によっては文法用語を
あえて避けて❓いるのか
(ついてこれない生徒さんが
いるのも事実です。)
でも、
高校に行ったら、ちゃんと文法用語は
普通につかわれます。
結局、どんな文法用語も覚えておく
必要があります。
文法については
専門用語を使わないと
かえって不便にもなります。
たとえば、主語、人称、単数、複数
3単現など、
3単現のときの動詞には
e、esがつく
と説明をするときに
文法用語を使わないと
かなり不便になります。
「文の「~は」で始まる部分が、
I、we、you以外で、
その「~は」で始まる言葉が
2以上ではなく一人か、1つで、
文が現在の文のとき
動詞にs,esがつきます。」
なんて説明をされると、
覚えにくくてしかたありません。
3単現のハードルが逆に高くなります。
「主語が3人称で単数、
文が現在の文のとき
動詞にs,esがつきます。」
⇩
主語:三人称 単数
文:現在
この方がすっきりです。
主語とは❓
動詞とは❓
人称(1人称、2人称、3人称)とは❓
単数、複数とは❓
現在、過去、未来文のとは❓
というのを、
まずは正確に、僕の場合は
できるかぎりわかりやすい形で
覚えてもらって、
いろんな文法で、それらを
使えるようにします。
3単現の文、進行形、過去形、未来形、
助動詞、・・・・
いろんな文法がありますが、
どれについても、文法用語が
使えないと、
説明をするのも大変で、
それを覚える側も話がややこしくなって、
理解が逆に難しくなります。
文法用語を覚えることは、
文法のスムースな理解に
役立つということなんですね。
なので、難しそうだといって
避(さ)けてしまうと、
あとから、ますます英文法が
わからなくなってしまうかも
しれませんよ。😞
もしも、英語の担当の先生が
文法用語をあまり使わない方から
使う先生に変わったとき、
突然、知らない用語がポンポン出てきて
わからなくて混乱する生徒さんも
出てくるかもしれませんね。
文法用語を正しくしっかりと
覚えていくことも
英語をマスターしていくうえで
大事です。
コメントをお書きください