英語単熟語は、まとめて
「一網打尽」にすべし💡
こんにちは(-ω-)/
英語の単語や熟語は
英語の学習で、
とても大事です。
なので、
実際に単語や、熟語を
意識的に覚えるようにしているのかを
ときどき、質問しています。
特に、単語がよく覚えられてない
人は、気がかりなので
覚えようとしているのかを
まずはお聞きするようにしています👂
単語や熟語は大事としか思えません。
単純な話☝
単語や熟語がわからなかったら、
何を言っているのか、書かれているのかが
わからないからです。
わからない単語があったら
文脈から導き出す❓
という話もありますが、
それは確かにそうなんですが、
最初から意味を知っている方が
いいに決まってます☝
ボクは、この単熟語を覚えることについて
最近は、生徒さんにこんな
ことを言っています。
「単語を覚えると、英語のストレスが
減るよ。」
この「ストレス」という言葉に反応する
生徒さんは多い印象です。
効いているようです。
😲「ストレスが減るんですか❓」
そんな反応があります。
単語、熟語を覚えようとしている
のか、意識していることが大事。
そして、それらを「どのようにして」
覚えようとしているのか❓
も、もちろん大事。
そこでです。
単語の覚え方は、いろいろと
お教えしていますが、
こんな考え方もありますので
覚えておいてほしいですね。
その方法とは「一網打尽」
一網打尽とは、
一度に網が魚を一気に
捕まえるところから来ています。
いっぺんにまとめてやっつける、
そんなイメージです☝
この単熟語を覚えるときの
「一網打尽法」とは、
同じ意味、あるいは、
反対の意味の単語や熟語を
ひとまとめにして、
一気に覚えようというものなんです。
たとえば、「美」に関しては、
beauty 美、美しいこと 名詞
beautiful 美しい 形容詞
beautifully 美しく 副詞
tyが語尾につくと、
名詞の意味になります。
fulがつくと、形容詞、
それにプラスしてlyがつくと
副詞になります。
形容詞は、日本語を伸ばすと
い~(うつくしい~)
副詞は、
く~(うつくしく~) に~
となることが
よくあります。
こうやって「美」に関する単語を
「一網打尽」にできました🤗
また、受験の時期、
よく教えている例を
次にお話します。
💁♂️
関連熟語を「一網打尽」💥
いちもうだじん
単熟語を「一網打尽」にする、
というお話をさせていただきました。
一網打尽とは、
まとめて一気に片づける、
そんな意味でも使われる言葉
ですよね。
今は、受験の時期でもあるので、
特に受験に役立ちそうな
ところを例に出してみたいと思います。
🤗
*関連熟語を一網打尽💥
こちらの塾でお教えしている
一網打尽法の英語での
一例をご紹介します💁♂️
まず1つの目の例☝
「~してもらえますか?」
という表現法は、
will you ・・・?
can you ・・・?
そして、それをていねいにした
表現法が、
would you・・・?
could you・・・?
です。
will you ・・・?
can you ・・・?
をそれぞれ
ていねいに表現するときは、
willとcanをそれぞれ
過去形のwouldやcouldにします。
そのときの日本語訳は
「~していただけますか?」
になります。
この4つの熟語である、
will you ・・・?
can you ・・・?
would you・・・?
could you・・・?
は、すべて「依頼」をするときに
使う言葉で、意味は同じです。
なので、これらは、
一網打尽にして、
一気にカタをつけます👍
ここでのwouldやcouldは過去形
なんですけど、
実際の意味は過去には
ならないので、ご注意です。
ちょっとふしぎ🤔💭
こうやって覚えてしまえば、
「~してもらえますか?
~していただけますか?」
を一気に覚えられますね👍
2つ目の例☝
次には、~しましょうか?の表現です。
Let's~
Shall we~?
Why don't we~?
この3つは、同じような意味の言葉です。
Let’sの文は肯定文(ふつうの文)で
あとの2つは疑問文です。
~しましょう。
~しましょうか?
のちがいで、
これも書き換え問題として
テストには出されやすいです。
そして、shall we?の質問のときの
答え方は
Yes,let't.
No,let's not.
と、Yesの場合もNoの場合も、
let'sを使います。
なので、
これをグルーピングすれば
一気に覚えられます。
クールだと思いませんか☝
以上が、英熟語を「一網打尽」に
する例でした\(^o^)/
こうやって覚えると、
単語を一気に覚えられたり
書き換えができたりと、
いろんな知識が一気に
覚えられます。
効率のいい勉強ができるという
ことですね。
意識されてない方が多い
印象ですが、
効率はとても大事です。
なんでもそうですが、
効率的に覚えたいですね。
🤗
コメントをお書きください